静岡県から愛知県を中心に釣り具の店舗販売を行う「イシグロ」の釣り人のための情報ポータルサイト
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています.
  • 13,647 view

船酔い対策

船酔い対策

船釣りを楽しむ為に 船酔い対策

船釣りがメインですが、フェリーや離島までの定期便などの移動の際にも役立つ内容です。
体質的に船酔いする人は何をしてもダメな場合もありますが(個人差あり)これらの船酔い対策をすれば、かなりの確率で船酔いを防ぐことができると思います。ご参考にどうぞ。


もくじ
  1. 前日の睡眠
  2. 前日の食事
  3. 酔い止め薬
  4. おすすめの酔い止め薬
  5. 当日の食事
  6. 当日・船の上でできること
  7. それでも酔ってしまったら




前日の睡眠

船酔いの原因 睡眠不足はNG

いつもの自分の平均睡眠時間で。可能であれば6時間以上ゆっくり寝ましょう。

できるだけ体を休めてコンディションを整えます。



前日の食事

前日の夕食は消化の良いものを食べましょう。

揚げ物・脂の多い肉、ラーメンなどの麺類、海苔の付いた食べ物などの消化の悪い食べ物は避けます。

食べすぎ・飲みすぎ注意

アルコールは控えましょう。二日酔いはNG



酔い止め薬

服用のタイミングは出船1時間前
出船前の食事と一緒に服用しましょう。

酔い止めが効果がしっかりと効いている状態で船に乗ります。

※眠くなる副作用がある薬もあります。服用後6時間以内は車の運転はしないようにしましょう。
※お子様には子供用の薬を飲ませましょう。

おすすめの酔い止め薬

薬は用法・用量を守って正しく使いましょう。

① センパア
眠くなりにくく、酔った後でも効きます。

② アネロン
よく効きますが眠くなります。車の運転をしない方に。

※お子様には子供用の薬を飲ませましょう。



当日の食事

当日の食事も消化の良いものを用意します。

おすすめは

  • バナナ
  • パン
  • 梅干しおにぎり※海苔なし
  • お茶・水
  • スポーツ飲料など

出船前の食事は軽めに済ませましょう。
  • 早朝出船の場合 → 朝ごはん
  • 夕方出船の場合 → 昼ごはん

空腹状態でもお腹いっぱいでも船酔いしやすいので、食べすぎない程度に。

乗船後はお腹がすいたら軽く食べるのが大切!

空腹は船酔いの大敵

アメやガムなどを常に口に入れておくのも効果がある場合もあります。



当日・船の上でできること

乗り物酔いがひどい人は予め周りに伝えておきましょう

釣り座(釣りをする場所)について

船の先の方(船首側)は一番揺れます。
船の真ん中から後ろが比較的酔いにくい場所です。

ただし船の一番後ろは船の排気の臭いで酔いの原因になる事もあるので注意しましょう。

こまめに竿先から視線をはずす事を意識します。

釣りは竿先を見つめないといけないので酔いやすいです。こまめに竿先から視線をはずす事を意識しましょう

  • 仕掛け作りなど、細かい作業は乗船前に済ませておきます。
  • エサ付けも手元を見つめる時間を減らしましょう。
  • 定期的に遠くを見つめて周りの人と会話をする。それだけでも酔いを軽減できます。

「自分は酔わない」と思い込む事も意外と大事

それでも酔ってしまったら

様々な対策をしても船酔いしてしまう場合もあります。

吐き始めたら少し苦しいですが水を飲むようにしてください。
吐けるものが無くなるともっとつらくなります。食道を傷つけない為にも水を飲みましょう。

無理に釣りを続けようとせずに諦めて横になりましょう。
横になり、時間が過ぎ去るのを待ちます。








船釣り・沖釣りの時の服装・持ち物は、ふねつりを応援するイシグロオーシャンプロジェクトの特設ページでご案内します。


ライフジャケットの着用義務があります
釣りやレジャーで貸し船・遊漁船・プレジャーボート・水上オートバイに乗船される方は法令によりライフジャケット着用の義務があります。

詳しくはこちらのページをご覧ください。


★釣りや川遊び、潮干狩りなどに活躍するお子様用のフローティングベスト「 Tsulinoジュニアフローティングベスト 」



★釣り初心者にもわかりやすく各釣魚別に釣り方を解説します!「釣り方指南


釣りには専門的な用語がいっぱい。最初は難しいけど覚えるとさらに面白い釣りの世界が広がりますよ。
わからない釣り用語を聞いたらまずここで調べて覚えましょう♪


釣りには専門的な用語がいっぱい。最初は難しいけど覚えるとさらに面白い釣りの世界が広がりますよ。
わからない釣り用語を聞いたらまずここで調べて覚えましょう♪ルアー編です。

関連記事

TOPへ戻る

釣り投稿

閉じる