静岡県から愛知県を中心に釣り具の店舗販売を行う「イシグロ」の釣り人のための情報ポータルサイト
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています.
この店舗のブログ一覧へ

アカムツ釣り マシュマロボールの取り付け方

2020/03/20
  • 5,408 view
  • 商品情報

こんにちは 愛知エリアフィッシングアドバイザーの宮崎です。

 

太陽の出ている時間が長くなり、冬から春への季節の変化を感じられるようになりましたね。

釣りものも徐々に変わり、師崎出船の船宿では春を告げる魚でもあるメバルの釣果が多くなり、愛知県の渥美半島、大山沖では中深海の釣りものの出船が増えてきました。

 

中深海の人気ターゲットといえば、そう、アカムツ!

超高級魚として名高い、あのお魚です。

 

一昔前はアカムツを狙う船は愛知エリアにはほとんどなかったのですが、近年では赤羽根港、伊良湖港、師崎港、片名港、豊浜港の船宿がアカムツメニューで出船しています。

 

そんなアカムツ釣りの仕掛けを自作する際、ほとんどの方が使用しているパーツがヤマリアのマシュマロボール

ひと昔前は発砲のシモリウキをハリスに通して使用していたのですが、最近ではマシュマロボールがシモリウキのかわりに使用されています。

 

過去にもこのマシュマロボールの取り付け方を紹介させていただきましたが、アカムツ釣りのシーズンと言うことで、再び紹介をさせていただきます。

 

このマシュマロボール、発砲のシモリウキほどの浮力はありませんが、ハリスに通すだけで使えるし、浮力を強くしたいと思えば大きなものを入れるか、数を増やせば対応できるし、色も夜光・蛍光紫・無発色など、様々なバリエーションから好きなものを選べるしと、まさに至れり尽くせりの便利グッズ♪

 

でも、針先が鋭角に内側に曲がったムツ系の針の場合、針先から通そうとすると、なかなかマシュマロボールの中心にハリスを通すことなんてできっこない!

↓アカムツ用の針はこんな風に先端が内側に曲がり込んでいるのです!

 

マシュマロボールのセンターにしっかり通っていないと、沈下時や巻き上げ時の抵抗で回転してしまう可能性があり、ハリスの撚れにつながる要素となるため、なるべくならばマシュマロボールのど真ん中にハリスを通したいのです。

 

で、私はこの道具を使っています。

 ヨツアミ 柄付きニードルⅡ

先端に開閉できる爪がついています。

 

では、その使い方を説明しますね。

 

まず、ハリスに針を結び、ハリスに発光玉やフロートパイプなど、お好みのデコレーションを通してください。

 

次にニードルの先端をマシュマロボールに差し込みます。

しっかりと中心を通るように通してください。

 

マシュマロボールの反対側からニードルの先端が出たら、ニードルの爪を開いてハリスの端を挟み込み、そのまま引き抜いていただけば、ハリスはマシュマロボールの中心を通ってくれます。

そのままデコレーションの所まで引き下げていただければ完成です。

 

マシュマロボールはアカムツだけでなくオニカサゴの仕掛けなどでも人気のパーツですし、夜光タイプならば投げ釣りのセイゴ・マダカなどでも効果がありますので、皆さんも是非お試しください。

 

この柄付きニードルⅡ、極小から大まで5種類のサイズに分かれていますが、マシュマロボールを通した仕掛けを作るのであれば一番細い「極小」か、その次の「小小」がおススメですよ。



動画解説 ↓ ↓ ↓ もご参考にして下さい♪♪



是非お試しくださいね♪



TOPへ戻る

釣り投稿

閉じる