静岡県から愛知県を中心に釣り具の店舗販売を行う「イシグロ」の釣り人のための情報ポータルサイト
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています.
この店舗のブログ一覧へ

飾巻き講座 あの竿のあの巻き方をキレイに仕上げる! 抜き糸が効かないピンラインの巻き方編

2022/04/20
  • 1,953 view
  • ロッドビルディング・カスタム

タックルオフ高林店 久保田です。


今回はガイドの飾巻きについてです。一般的な途中で色を変える巻き方での

ピンラインは他のブログなどで説明がされておりますので、

ちょっとだけステップアップの飾巻きをご紹介させていただきます。

いろいろ応用ができる巻き方ですので、是非、覚えてください。

写真は1~3周のピンラインのみ 交差したスレッドが見えます。

このように極端に巻き数が少ない場合、

通常の抜き糸を使用した巻き方では巻くことができません

このように巻くのではなく、結んで巻きます。この写真は二周の巻き方です。

結んで巻いても緩んでしまいますので、結び目に瞬間接着剤を刺します。
ガムテープなどに瞬間接着剤を出して、細い針金やニードルなどにつけて刺します。

たくさん瞬間接着剤を付けると白化したりしますので、ほんの少しで大丈夫です。

端糸はテンションを掛けた状態でデザインカッターなどでカットします。
この時、デザインカッターを動かすのではなく、端糸を動かして切ってください
テンションがかかった状態であれば、カッターの刃に当たった瞬間切れます。
切れない場合は、刃が切れないので交換しましょう。

デザインカッターの他に、壁紙職人さんが使う刃厚0.2mmのカッターもお勧めです。無茶苦茶切れます。

応用編

色が淡くすけやすいナイロンスレッドでは、メタリックスレッドでピンラインを

入れると、どうしても透けてしまいます。

この巻き方で巻けば透けることなく巻けます。

組み合わせるとこのような巻き方もできます。

ナイロンは瞬間接着剤がしみこむと若干色ムラが出たりしますので、

ナイロン部分は抜き糸を使用した通常の巻き方です。

単体での応用としては、

このように連続させたり、

離してピンラインを入れたり、

ワインディングチェック風に使うこともできます。

店頭でもご説明いたしますので、お気軽にご来店ください。

その他タックルオフ高林店のリサイクル釣具の在庫情報はこちら!!

↓↓↓↓↓↓ 竿・リールだけじゃないっ! 釣具特別買取り割増しデー!! ↓↓↓↓↓↓

TOPへ戻る

釣り投稿

閉じる