ワカサギといえば市場でも多く流通している大変美味しく人気のある魚。
ワカサギ釣りも冬季がメインの釣りとして例年盛り上がります。
氷上での釣りのイメージがありますが、凍った湖ではなくても釣ることができます。
最近ではドーム船と呼ばれる船での釣りが人気です。
状況によっては100匹以上、3ケタは当たり前に釣れるとか。数釣りが楽しめる釣魚です。
 ここでは ワカサギの唐揚げ のレシピをご紹介します♪
11月9日(水) に 宮崎フィッシングアドバイザー と、ととねっと1号さんが
 山中湖のドーム船でのワカサギ釣り に行ってきました!
 なんと1人100匹越えの釣果!だったとか。

はい!こちらがドーム船。
 
 ワカサギ釣り = 氷上で氷に穴をあけてやる釣り
 
 と思っている方 多いと思います。
 私も昔はそうでした。
 
 でも実は凍っていない湖でも釣れる魚で、しかも最近では上のような 屋根&壁付きの船。
 「 ドーム船 」 でのワカサギ釣りが大人気。
 もちろん暖房完備!
 温かい快適空間でワカサギ釣りを楽しめちゃうんですよ~ 
 
 ★ 山中湖わかさぎ釣りドーム船

ドーム船の内部はこんな感じです。
100匹以上の釣果に大満足の 宮崎FA。

外はかなり冷え込んだ日だったのにこの薄着!
お腹のウサギさんも快適そうですね とと1号さん
★ イシグロフィッシングアドバイザーブログは こちら ♪
そして~~ ♪
ありがたいことに とと1号さん にお裾分けを頂きました

とと1号様 (笑) ありがとうございます~
 なんと美しい魚体~ 。
 
 それでは早速 お料理です 。
 数量の多いワカサギは、やはり手早く簡単に仕上げられる天ぷらや唐揚げが一番!
 今回は ワカサギの唐揚げ を作ってみました 。
 
 < 材 料 >
 ・ ワカサギ
 ・ 唐揚げ粉
 ・ 揚げ油
 ・ ビニール袋
 
 < 作り方 >
 1 まずワカサギを水道水でざっと水洗いします。
 2 キッチンペーパーなどでしっかり水気を拭き取ります。

今回は簡単に、市販の唐揚げ粉を使いましたよ。

3 ビニール袋に唐揚げ粉とワカサギを投入します。
口を閉じて袋をシェイク!
粉がワカサギにまんべんなく付くように振って下さい。
大量のワカサギでも一気に粉付けができるのでこの方法がオススメ。

4 こんな感じになりました。

簡単に、手を汚さず綺麗に粉付け完了!

5 熱した油でワカサギを揚げていきます。
サイズ小さいので火の通りが早いです。
焦げないように注意しましょう。

6 揚がったらバットに上げて油を切り、お皿に盛りつけて完成です!
カラッと美味しく揚がりました~!

あ、奥のでっかいのは鮎です (笑)
唐揚げ粉があまったので一緒に揚げてしまいました。
いつもの味と違うのでこれもまた好評でしたよ。

カリカリでワカサギの旨みフワッ♪
温かい部屋で冬ビールのおつまみにぴったり!
皆様もぜひワカサギ釣りにチャレンジしてみてくださいね!
 
       
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
       






 
             
           
            