こんにちは!名東引山店の田村です。
先日、当店のスタッフ兒玉と西春店のスタッフ塩澤が尾鷲でたくさん魚を釣ってきたので、




今回はそれらをおいしく調理していきます。(エイはリリースです)
なんといっても今回の特大釣果はコチラ

110cmのハモです!アジの泳がせ釣りで釣れたみたいですが、デカすぎますね。しかもハモなんて捌いたことがありません。なんとかがんばっていきます。

というわけで早速捌いていきます。今回の個体はあまりにも大きすぎるため肛門あたりで2分割し、それから3枚に卸す感じでいきます。

見てくださいこの鋭い歯!これは噛まれたらひとたまりもないですね、釣った際には絶対に無闇に触らないようにしましょう…
唐突ですが、おもしろい発見をしました。

上あごの歯は真ん中に1列ですが

下あごの歯は外側に2列になっていました!こういう口の構造になっている魚は初めて見ました。
上下の歯で獲物にジグザグに噛みついて、絶対に離さないという強い意志を感じますね…
少しずつ捌いていると、さらなる発見が!

なんと肛門の内側辺りに糸が残ったトリプルフックが刺さっていました。

いやすごいですね、以前一度釣られかけて、仕掛けを切ってなんとか逃げ切った個体なのでしょうか。

それから30分程かけてなんとか卸し終えました!身はかなり綺麗な白色をしています。
そして、指で触れるとかなり小骨を感じます…
ハモは絶対に骨切りが必要と言われる理由がよくわかりました。

せっかくなので1切れだけ骨切りをして湯引きにして食べてみると…

うまい!軽く火を通したことで上品な白身がホロホロと崩れ、引き締まった皮目のシャクっとした歯ごたえがとても心地よいです。
しかし!一部だけでも骨切りが甘い箇所があると口に刺さります…!あとで包丁を研いで再度しっかり骨切りをしましょう。


続いてはメジナとヒブダイ!

捌いてみるとこちらも綺麗な白身をしていました!上がヒブダイ、下がメジナです。
というわけで本調理!

メジナは皮を引いてお刺身に!寒グレで脂がのっていました!

ハモは骨切りをしてからハモ天に!フワフワの白身でとてもおいしかったです!

ブダイは皮付きのままぶつ切りにしてこちらも天ぷらに!ヒブダイもフワフワジューシーな身質で絶品でした。お刺身がかなりおいしいみたいなので、今度手に入ったらお刺身にしたいですね。

名東店のスタッフ兒玉、西春店のスタッフ塩澤、豊川店のスタッフ村田の4人でおいしくいただきました!メジナのお刺身はTsulinoから発売されている根昆布醤油でいただくと絶品でしたよ!
みなさんも魚を釣った際には是非料理して食べてみてくださいね!
