タノシサを追求する遊びコミュニケーションサイト

釣りを楽しむ

釣りを知る

店舗情報

セール・イベント

ログイン ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
2025/06/29
  • 11 view

釣りたてアユで炊き込みご飯と塩焼きを作りました!

投稿者: イシグロ名東引山店

釣魚
アユ

こんにちは!イシグロ名東引山店の田村です。

先日、寒狭川にて鮎の友釣り研修に参加してきました。

 

自分は残念ながらボウズでしたが、同行したとても優しい愛すべき同期達から鮎を数匹恵んでもらったので

今回はそれをおいしく調理していきます。

今回は塩焼きと炊き込みご飯を作っていきますよ!

まずは内臓を抜いて血合いを綺麗に洗い流します。鮎は内臓も特有の苦みがあって食べれるので、そのままにするか抜き取るかはお好みで!

フライパンにサラダ油を引いて軽く塩を振った鮎を焼いていきます!

既に良い香りがしますね!

続いてはご飯の準備です。昆布でダシをとり、醤油、料理酒で味付けをしただし汁を炊飯器に流し込み、細切りにして水に数分さらしてえぐみを抜いたショウガを混ぜ込みます!

そこに良い感じに焼き色がついた鮎を入れ、炊きます!

炊きあがりました!とても良さそうです!炊きあがった後は鮎を取り出して、骨と頭を外してほぐした身、ダシで使った昆布の細切り、ねぎを混ぜ込んで、10分程蒸らします

その間に塩焼きを準備して

完成です!鮎の塩焼きと炊き込みご飯!

鮎の香ばしい香りとホクホクとした身が堪らないおいしさでした!

皆様もぜひ試してみてください!

同じ釣魚のレシピ

釣魚の締め方・持ち帰り方

小型魚の締め方・持ち帰り方

小型魚の締め方・持ち帰り方

小アジ、小サバ、小イワシ、ハゼ、メバル、カサゴ、シロギスなどを釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。

中~大型魚の締め方・持ち帰り方

中~大型魚の締め方・持ち帰り方

クロダイ、キビレ、スズキ、マダイ、メジナなどを釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。

青物の締め方・持ち帰り方

青物の締め方・持ち帰り方

ワカナゴ、ワカシ、ソウダガツオ、サバなどの青物を釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。

イカの締め方・持ち帰り方

イカの締め方・持ち帰り方

アオリイカ、コウイカ、スルメイカ、ヤリイカなどを釣った時の締め方持ち帰り方をご紹介します。

タコの締め方・持ち帰り方

タコの締め方・持ち帰り方

タコを釣った時の締め方・持ち帰り方・下処理方法をご紹介します。

  • あなたも釣魚レシピを投稿してみませんか? 記事を投稿する