先日家族がアルクスポンド焼津さんに行ってニジマスを釣ってきました。

いよいよ管理釣り場シーズン到来ですね。
こちら料金がお子様や学生さんにとても良心的で、その日もお子様連れの方が多く訪れていたそうですよ。

フライフィッシングメインで釣れたそうですが、渋いルアーでもなんとか1匹。
2~3時間で1人10匹以上は余裕でゲットできたそうです。
…で、釣れたニジマスをたくさん持って帰ってきてくれたのでさあどうしようかと思いまして。
シーズン的にコレいいんじゃないの?…と思いつきで作ってみました。
ニジマスでおさかなパイ
( あの魔女宅とかで有名なフィッシュパイですね…。そうアレです )
ハロウィンは終わっちゃいましたが、クリスマスにも似合うメニューですね。
ニシンとかサーモンとかで作るのが一般的ですが
ニジマスでも意外とイケましたよ。という事で、作り方をご紹介します♪
[ 材料 ]
・ニジマス 3枚におろして切り身にしておきます。
・冷凍パイシート
・卵(パイ生地に塗る用)
・エリンギ 大2本
・エノキ 半分
・小麦粉 大さじ2
・牛乳 150~200cc
・バター 大さじ2
・塩 適宜
・胡椒 適宜
・溶けるスライスチーズ 適宜
(1)きのこクリームを作ります。
.jpg.webp?itok=p7kHqTKO)
きのこをバターで炒めます。今回はエリンギとエノキを使いましたがお好みのもので良いです。
.jpg.webp?itok=N3IfrNmq)
きのこに火が通ったらいったん火を止めて、小麦粉を投入。
.jpg.webp?itok=Ht9D6o9B)
粉っぽさがなくなるまでまぜます。
.jpg.webp?itok=4kKcKKjv)
火をつけて(弱火)まぜながら牛乳を少量ずつ入れてなじませていきます。
.jpg.webp?itok=0d6EdNiw)
牛乳を全量入れたら混ぜながら少し煮込みます。焦がさないようにご注意。ここで軽く塩コショウします。
.jpg.webp?itok=SKNFQLu0)
この位しっかりとろみがついたらきのこクリームの完成です。
.jpg.webp?itok=l_D2jvys)
お皿に出して冷ましておきましょう。
(2)ニジマスの切り身をソテーします。
.jpg.webp?itok=vMHIiSRn)
ニジマスはあらかじめ3枚におろして切り身にしておきます。
ここで注意なのですが…切り身の真ん中に、こまかーい小骨がびっしりあります。指でなぞるとチクチクするのでわかります。
それ、できれば取りたいです。気になる。小骨キライ。
写真のような骨抜きでちみちみとっても良いのですが…
.jpg.webp?itok=VfH2pBun)
小骨がある部分をざっくり切っちゃった方が簡単です。真ん中は排除。これで骨のない切り身が用意できました。良かった。
.jpg.webp?itok=0CHHed3H)
切り身に塩コショウをします。
.jpg.webp?itok=LjwHLK95)
フライパンにマーガリン、またはバターを引いてニジマスを両面ソテーします。あ、わたしは皮付きでやっちゃいましたがお嫌いな方は皮はむいて下さい。
.jpg.webp?itok=t1rXVG_G)
両面しっかり焼けたらお皿に出して冷ましておきましょう。
(3)パイ生地に包み、成形します。
.jpg.webp?itok=omrcW2DG)
ここからがこのメニューの醍醐味ですね。冷凍パイシート登場。超便利。手作りの生地が良い!という方は頑張って打って下さい。貴方ならできる。私にはできない。
.jpg.webp?itok=skd05SSr)
パイ生地を薄く伸ばして適当な大きさに切りわけ、材料をのせていきます!
まずニジマスのソテー!(テンションあがってきました)
.jpg.webp?itok=hX-ydQWi)
その上にきのこクリーム!!!
.jpg.webp?itok=qZz2baQ2)
そして溶けるスライスチーズ!!!!
.jpg.webp?itok=Y3oKDOzQ)
もう1枚のパイ生地をお布団のようにかぶせて
.jpg.webp?itok=0L6LI3Z2)
形をととのえ…て あれ?
.jpg.webp?itok=TOBgn4Ss)
………なんか思ってたのと違う。
( もっとシュッとした感じの魚型になるはず……だったのに……… )
( まあいいや… )
.jpg.webp?itok=yU4hayI7)
溶き卵を表面に塗ります。これでスタンバイOKです。
(4)焼きます。
.jpg.webp?itok=FutQ2DlI)
あらかじめ200℃にしておいたオーブンでまず20分焼きます。
20分後にのぞいてみて、焼き色が足りなければさらに10分。しっかりこんがり焼き色がついた方が嬉しいので頑張ります。
.jpg.webp?itok=vJdpBTAU)
さらに10分を何回かやって…(結局1時間以上焼いていたような)程よい焼き色がついたので焼き終了です。
(5)完成です。
.jpg.webp?itok=qKFrfxlF)
お皿に乗せたらまあいい感じ♪
ちょっとポッチャリのわがままボディになりましたが愛嬌があるので良しとしました。
.jpg.webp?itok=5NiCc2Ww)
個体差がありますよ…
.jpg.webp?itok=CagK0m7d)
切ってみるとこんな感じ。ニジマスときのこクリームが程良くからんでます。
新鮮なニジマスなので身に弾力があるので食べ応えありますよ。想像以上に美味しかったです。家族にも大好評。
.jpg.webp?itok=SuZrK5Vh)
これを作ったのがちょうどハロウィンの日だったので、夕食の立派なメインメニューになりました。
きっとクリスマスにも合うと思いますよ。クリスマス前に管理釣り場に釣行!
ニジマスおさかなパイを作って、釣り仲間とみんなでクリスマスパーティはいかがでしょうか?
