こんにちは!
イシグロ鳴海店、帰らんばい佐藤です!
今回は片名港でフカセ釣り!!
・・・に挑戦しましたが、

海面がサバだらけで釣り辛く

サナギがかじられた!
事もありましたが
撃沈・・・
今年は特にサバが多いので

サナギやコーン等、エサ取りに強いエサが必須です!
チヌ釣りに行かれる際は、忘れずに持って行って下さいね!
さて、チヌも釣れなかったし、夏のように暑いし・・
そうですね、帰らんばいです(笑)
こんなこともあろうかと、
イシグロの超新鮮活きエサ!石ゴカイとGOLDイソメ!
ちゃんと持ってきてます!
オモリ10号の投げ釣りで探っていくと

すぐにアナハゼがHIT!
続けて

スジハゼ!

イトヒキハゼ!

そしてメゴチ!
あっという間に4種類釣れました!
ふと後ろを見ると

魚待ちのネコ(笑)
ネコは魚を釣る人を選ぶので、これはいい流れ!
その後には

イソメでもサバ!
そして

やっと来た!本命マハゼ!
6目釣り達成です!
色々な魚が釣れて、楽しめます♪
その後もメゴチ、ハゼを数匹追加し、
さて、色々釣ったし、そろそろ帰ろうかなー
と思っていると
モゾ・・・
と、小さいアタリ!
少し待ってからアワせると
ゴゴゴン!!
と、今日イチの引きで上がってきたのは

デカくて太いマハゼでした!!
この時期にしては、最大級のサイズ!

GOLDイソメをガッツリ食っています!
皆さん、「ハゼには石ゴカイ」と思い込んでいませんか?
小さいハゼは確かに、石ゴカイを使うと食い込みがいいですが
デカハゼを狙うなら断然、GOLDイソメがオススメです!!
抜群のアピール力で、いい魚を連れてきてくれますよ♪
今の知多半島は投げ釣り、サビキ釣り共に絶好調!!
是非、他の知多半島釣果もご覧ください↓↓↓
ハゼの数釣りも始まってます!!↓↓↓
いよいよ、釣りのハイシーズン!!
天気の良い日は、釣りに出掛けましょう!
記:イシグロ鳴海店佐藤










