船釣り大好きよしだです!
ずっと経験してみたかった福井県の完全フカセ。
半田から少し遠征して行ってきました!
お世話になったのは釣り具屋さんフィッシング町さん

ご紹介の晴優丸様にての釣行です!

船長と、今回は彦根店堀田、北条とチャレンジしてきました!

船長はとても優しく、3人のサポートをしてくださって快適に釣りが出来ました!
そもそも完全フカセってどんな釣り?と思われる方も多いはず。

まずはタックル。
電動リールはフロロカーボンの6~8号を300mほど巻いて釣りをします!
糸の重さで仕掛けを沈めるため、PEラインではないのです。
フカセ専用の電動リールでなくても、シマノ製の電動リールにはフカセモードが搭載していますのでアタリを感知するとアラームで教えてくれます!
お持ちの電動でも完全フカセチャレンジできますよ♪
竿はマダイの3段引きや青物の引きに耐えられる3m前後の竿が良いですね♪

船を錨で止めて、オキアミをパラパラ撒きながらコマセの道を作り、そこに同調させた付けエサを食わせます!

オキアミは抱き合わせで付けます。

つけエサにはマルキュー軽締めアミノリキッドを使って落ちにくくしました!

仕掛けは半田店でも取り扱いのある6~8mのマダイ・青物用のフカセ仕掛けがベスト!

仕掛けにはオモリなどは一切付けません!
シモリ玉で浮かせるか、スナップサルカンの大きさを変えてその重みで沈めるだけなんです。
にわかには信じられないでしょ?笑
自分もそうでした。笑

船長からシモリは何号は良いよ!と適宜アドバイスをくれますのでスナップの上にこの様につけます。

朝一番に船長から釣り方のレクチャーを頂きます。
実際にやってもらえると凄くわかりやすいですよね!

朝一番から北条にヒット!

ナイスワラサ!
船釣り2回目の北条は大興奮でした!

堀田も続けてワラサゲット!

よしだは朝一番のバラシから、ずっと糸たぐり係りで悔しい時間が続きます(笑)

朝日がだいぶ昇った頃にやっとその日のアタリシモリ玉サイズに出会えてワラサゲット!
普段からPEに馴れているとフロロでのやり取りはスリリングで楽しいですね♪

その後に嬉しいヒラマサゲット♪
引きが少し違ったので、根に潜られないように早めに巻き上げたのが良かったですかね!

彦根店チームにダブルヒット!
(よしだも当たったが掛け損ない)
その後本気を出したよしだに・・・

なかなか弱らない大物ヒット!

96cmのブリでした!!!

久しぶりの大物の引きで大興奮でした♪

マダイが釣りたいと言っていると小ぶりながらマダイを釣る持っている男です(笑)

全体釣果で、
ブリ3匹
ワラサ13匹
ヒラマサ1匹
マダイ3匹
の大満足釣行になりました!

持ち上げる手がプルプルして顔がひきつっていますが大満足の釣行でした!笑
6/16には玄達瀬も解禁になります!
玄達にはどんなモンスターがいるのでしょうか^^
毎年大物が出ているので大注目ですね!
よしだも行きたいです!!!
イシグロ半田店では完全フカセのご相談も承っています!
是非店頭でお待ちしていますね!













