こんにちは。

商品企画課の河西です。
連日暑いですね!!
しかしもうすぐ9月。
実感はぜんぜん無いですが、秋に近づいてきました。
秋といえば!!

そう、カワハギ!!
先回サビキ釣りの時にカワハギの気配を感じたので
今回も!!
このメンバーで出撃!!
河西&GA-SU-&山田氏とカワハギフリーク集合です!!

ポイント到着し準備!!

二人とも気合いがすごい!!
山田氏は船用カワハギロッドを使用!

GA-SU-はプロトのキッズ用ルアーロッドで。
前回淡水でテストしたので・・・。

今回は海でもテストを兼てます。
僕はと言うと。

抜群の感度と食い込みが特徴の【イカダ竿】。
クロダイ用なのですが意外と万能に使える竿なんです。
過去に何度も堤防カワハギで、いい思いをしたイカダ竿でチャレンジ。

今回はイシグロオリジナルの「銀牙」。性能はもちろんコスパもいい!!
浜名湖の新居海釣り公園なら165か180がオススメですよ!!
リールは小型両軸にPE0.6号かフロロなら2号程度。
(慣れている方ならもっと細くていいですよ!)
仕掛けは
堤防用カワハギ仕掛3本針。

その他、船用のものでも流用できます。

オモリは3号~10号ほどを用意。
(潮やタックルでオモリは変わりますので色々用意)
で、秘密兵器。

集器。
(カワハギはキラキラ派手なものが大好きなので付けたほうがいいです!)
続いて。
大切な餌。
カワハギと言えば「アサリ」
アサリは比較的針持ちがいい餌なので、アタリを出す釣りで活躍します。
ルアーロッドや船用の竿で狙うときにはアサリがいいような気がします。
堤防なら
虫餌の「ゴールド」もオススメですよ!!

虫餌は一気に吸い込むので、やわらかいイカダ竿で
釣るときには即勝負が決まりやすい餌。
しかもゴールドは発色がいいので派手好きなカワハギに超アピールします!
絶対持って行きましょう!!



↑このくらいの大きさにカットして使います!
餌は一人最低1000円分は必要ですよ!(今回も即効無くなって焦りました・・・。)
あと餌でもう一つ。

「にぎってポン!」←カワハギを寄せるための、まき餌です。
使い方は簡単。袋を開けて、握ってダンゴにして、目の前に落とすだけ。

アサリのエキスでカワハギが集まってきます!!
マジな山田氏は準備も早々に。

「アタる!!」と言ってテンションUP。
がキタマクラ・・・(笑)。
(※毒魚なのでリリースしてください。)
すぐ、入れなおして。

針ツルツル。全部餌とられ・・・。
でも、皆さん。これが本命カワハギがいる証拠!!
餌盗り名人として知られるカワハギの特徴なんです。
で、山田氏が仕掛けを投入後からカウントしてみると15秒で餌が無い!!
そんな感じを見つつ準備を終えて僕も実釣開始。
すると。

じゃーん!!
本命!!しかもダブル!!
そして驚きなのはサイズ。

「マジ良型!!」と、声に出して言いたくなるサイズ!!
しかもパンパンなんで肝ありますね。
次の投入・・・。
カンカン叩く渇いたアタリ。←「ヤツだ。」
合わせると、これまた叩く小気味いい引き。←「ヤツに違いない」
じゃじゃーん!!

またダブル(汗)
やっぱりイカダ竿の威力はすごい!!
(自分でも連続過ぎて焦りました・・・。)
「相当居るな~これ。」
で、
皆、真剣モード。
ここからは写真が撮れないほど忙しかった!!
一部をご紹介。

GA-SU-が今日イチサイズをGET!!
調子を上げてきた山田氏も!!
これもいいサイズ!!
二人のダブル♪

GA-SU-のダブル!!

もう祭りです!!
多彩なゲストたち。

サンバソウ。うれしいゲスト!!
ハタの赤ちゃん。すぐリリース。

でっかいキスも数匹釣れました!!

魚のあまりの鮮やかさに目がくらむ山田氏。

カワハギとカゴカキ、ダブルでキメ顔の山田氏。
なんやかんや沢山釣ってます!!さすが!!
危険なゲストたちも・・・(汗)

アイゴに・・・。

ハオコゼ。
刺されると非常に痛いです。
絶対触らないように!!
この後もドンドン釣れて・・・。
ヒートアップしすぎたのでカキ氷でクールダウン。

そしてバトル再開!←(いつの間にか競ってしまうカワハギ釣り。)

久々のアタリの多さ!!夢中で釣っていました!!
最終的には餌がなくなったので終了に。
結果は・・・
スカリにいっぱい!!

バケツにも!!
しかも大体いい型!!

アベレージ10~15cm、最大18cmほど。
そして、バトル結果。

僕が16枚で優勝しました(笑)
イカダ竿が大活躍でした♪
ぜひ皆さんも堤防カワハギ攻略に

イカダ竿「銀牙」使ってみてください!!
釣れたカワハギは小型は全部リリース。食べる分だけ持ち帰り。
美味しいカワハギ料理に!!

山田氏作。
やっぱり肝がしっかり入ってましたね~!!
これからの海釣り公園は!!
「カワハギ」の用意もしていってください!!
今回も
浜名湖のカワハギ満喫で!!
☆大満足☆でした!!
それでは!!
記:商品企画課 河西












