みなさま、こんにちは。
イシグロ西春店 スタッフ松久です。
今回は、旬の食材ワカサギ釣りに
東海地区では有名な入鹿池へ行ってきました。
今回、お世話になったのは
「水葉亭」さん
![]()
レンタルボート 1日 ¥3000 他のボート屋さんと同様です。
![]()
エレキ用のボートも同じ料金です。
![]()
用意したツールはシースルーバケツ
メッシュの蓋つきなので水替えの時に便利です。
ワカサギトレイはこんな感じに取り付けできます。
![]()
仕掛けに迷ったときは、これ!
オモリも集魚版も付いているのであとはエサを付けるだけ!
![]()
こんな感じで針の本数や針の形状、枝すの長さ違いなど
仕掛けをセレクトして状況に合わせます。
エサは、赤虫 紅サシ 紅ラビット(小さな紅サシ)
寄せエサ効果でブドウ虫 を用意。
![]()
![]()
![]()
![]()
Tsulino 入鹿池わかさぎセットを使ってキャッチ♪
安定の仕掛けです。
https://tsulino.ishiguro-gr.com/products/c001003/c001003003/358607
ネットでもお近くのイシグロで購入できます♪
![]()
西春店 店長村上は、手竿2本で150匹
![]()
大きいもので11㎝ありアベレージは10㎝前後!
![]()
スタッフ松久は、電動リール2台を使って102匹!
手竿で150匹の店長村上はさすがです。
![]()
ワカサギ釣りは、道具もコンパクトで手軽に出来る釣りです。
なんといっても食べてもおいしい魚なので
旬の食材とビールを飲むのが大好きなスタッフ松久は
![]()
今回もワカサギの天ぷらを堪能しました。
この日も、いい方で200匹超えなどあり
今期の入鹿池は、まだまだ好調の様子です。
ボート屋さんは、レンタルの竿セットなども
ありますので手ぶらでもできるのが魅力ですね。










