伊勢湾で船コウイカ釣りと青物ジギング
今回はコウイカで好調な伊勢湾へ釣行しました。
前日までは青物も釣れているとのことで、ジギングタックルも用意して実釣してきました。
船コウイカ釣りのタックル

今回使用したのはタコ用タックルに、PEラインの2号を巻いたものを使用しました。
先調子の竿が操作性が良く、アタリをかける時にも使いやすいです。
※ジギングロッドでも十分楽しめます。
伊勢湾の船コウイカの仕掛け

Tsulinoの伊勢湾コウイカリーダーと、ヤマシタのエギーノもぐもぐサーチの3.2号やヨーヅリのエビスッテコウイカ等を使用しました。
エサはキビナゴを使用しました。

朝はジギングで青物狙い
朝はジギングで青物狙いでスタート。周りの船もイマイチ釣れていないとのことで、
コウイカも狙いつつスタート。私はコウイカ狙いでスタート。
すると、早速同船のお客様にワラサがヒット。

連鎖で他のお客様にもヒットが続いたため、ここで私もジギングに変更。
ボトムからのワンピッチジャークで10mくらい上げたところでヒット。

ジグはダイワのソルティガTGベイト150g。

同船のお客様もTGでよくあたっていました。
その後もポイント移動を繰り返し、ワラサ、ハマチを追加しました。
コウイカ狙いにチェンジ
途中から青物の反応が悪くなってきたところでコウイカ狙いに変更しました。
ボトムまで着底させて数回しゃくってふわふわ誘った後で5~10秒ステイの繰り返し。
すると早速ヒット!

もぐもぐサーチにキビナゴエサでヒットでした。

ステイのあとに乗っていてもいなくても、空合わせを入れることでイカが針にかかることが多かったです。
同船のお客様にももぐもぐサーチでヒット。

その後もジアイ?なのかたくさん密集しているのか、ダブルヒットなどもありました。
オモリをできるだけ底から離さないようにするとよく釣れました。

エビスッテでもヒット!

本日の最終釣果


最終釣果は同船した皆で20杯以上、青物は10匹以上と満足のいく釣果になりました。
冬の青物ジギングは難しいことも多いので、お土産確保でコウイカも狙ってみてはいかがでしょうか?
※仕掛けの使用の可否は予め乗船する船長さんにご確認下さい。
それでは!
↓Tsulino公式インスタグラムはじめました! 新着アイテムはコチラをチェック!













