こんにちは!
スタッフの井畑です!
今回は、大進丸様にて
船スルメイカ釣りに行ってきました!
清水さん、神谷FA、山川FM、中村FM
の4人の講師のもと研修を行って頂きました!
今回もシマノ様からレンタルタックルの貸し出しがありました!
今回使用させて頂いタックルは、
![]()
![]()
ロッド:イカ7 MH170
リール:ビーストマスター3000EJ
このエリアの船スルメイカ釣りは、他のエリアに比べて、
オモリ号数が重く、竿とリールに掛かる負荷は大きいですが、
特にビーストマスター3000EJは、
パワー負けしないパワーを持っている
強靭ななリールになります!
![]()
出船前に注意事項を確認し、
いざ釣りへ!!
今回は、直結と直ブラ、ブランコ仕掛けの体験をしました!
今回使用した仕掛けはコチラ!
![]()
直結イカサビキ 18㎝6本角
直ブライカサビキ 18㎝6本角
まずは、直結!
直結は、枝分かれしていない、一本の仕掛けになっています!
![]()
このようにマット式イカ角投入機にセットし、
オモリを投げ入れて、一気に仕掛けを投入します!
注意点
・カンナが上にあること
・下のオモリ側からイカ角をセットすること
・次のイカ角にラインが絡まっていないか確認すること
直結は、枝分かれしていない為、ブランコ仕掛けに比べて
ライントラブルが少ない為、イカ角の本数を増やすことができます!
また、直結のイカ角は、カンナが基本的に上に向いている為、
サバが掛かりにくく、外れやすいのが特徴です!
次に、直ブラとブランコ仕掛け!
直ブラとブランコ仕掛けは、直結と違い枝分かれしています!
そして枝の長さがないのが直ブラで、枝の長さが少しあるのがブランコになります!
![]()
このようなパイプ式のイカ角投入機に順番に投入して、
オモリを投げて、一気に仕掛けを投入します!
注意点
・カンナからパイプに入れること
・中オモリ側からパイプにいれること
・次のイカ角にラインが絡まっていないか確認すること
基本的な動作と注意点を確認し、
それぞれ釣りをすることに!
![]()
鳴海店の橋本にHIT!
![]()
西春店の森にトリプルHIT!
![]()
津高茶屋店の中瀬に4HIT!
![]()
名東引山店の中浜にトリプルHIT!
![]()
鳴海店の伊藤にダブルHIT!
![]()
中村FMに4HIT!
![]()
岐阜店井畑にもダブルHIT!
全員釣果を出すことができました!
さらに、沖漬けと沖干しを経験しました!
![]()
![]()
特に沖干しは、船スルメイカ釣りの醍醐味!
まず釣り上げたイカのろうとから切り目を入れて、
半分に開きます!
次に、内蔵やエラ、目ん玉を取り除きます!
そして、竹串をまず足に刺し、次に胴体に刺して、
編む様に抜き、もう片方の足に刺します!
最後に、ロープを挟んで上から一直線に編む様に刺して完成!
このまま釣り終了まで干します!
今回貴重な体験を設けて頂きありがとうございました!
今回の研修を日々の接客に活かしていきます!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
2024秋新製品フェア開催中!
 
 
セール内容
対象の新製品をご注文、ご購入で5%OFF!
開催期間
7/12~8/4
新製品ご購入を考えている方必見です!
ぜひイシグロ岐阜店までお越しください!
イシグロアプリ限定クーポン配信中!

クーポン内容
その① 帽子・グリップ10%OFF
その② フィッシュグリップ10%OFF
開催期間は、
7月22日(月)~8月4日(日)
是非イシグロ岐阜店でお待ちしおります!
まだアプリを登録されていない方は、
是非下の画像からご登録下さい↓
イシグロ岐阜店、インスタグラムアカウント開設!
商品入荷情報やセール情報等を配信中です!
画像から岐阜店のアカウントに飛べます!
是非フォローをよろしくお願い致します!
釣り大好きスタッフが集めた新鮮な釣り情報がいっぱい!釣果情報新着一覧はこちら!
イシグロ店舗スタッフ発!さまざまな情報の新着一覧!店舗ブログはこちら!
イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!
      
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            











