こんにちは、高林店の遠藤です。
いってきましたよ~、今月解禁の金洲へ!!
五目釣りですが、ターゲットはシマアジ、ヒメダイ、ウメイロ、オナガダイ、メジナ、スマガツオ、アカイサキなどなど。
今回お世話になったのは御前崎港の輝風丸様!!
棚を細かく指示してくれるので、釣果を伸ばすことができました♪
クリックするとHPへ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
出船から一時間半ほど走らせ、金洲到着。
前半戦はシマアジ、ウメイロ、ヒメダイのポイントです。
水深50m前後を30~40mで狙います。
ここではオモリ100号。
今回使用したロッドは、スタッフ内藤からレンタルしたゴウキのシマアジリミテッド220S。
リールはフォースマスター3000にPE6号300m。
これでオオカミがきても大丈夫だぜ!!と意気込みながら釣り開始。
開始早々皆さんアタリが出始めていますが、自分にはアタリがほぼない・・・
しかも釣れるのはムロアジや大サバのみ・・・
イサキも1、2匹のみ追加・・・
他の方は小さいながらもヒレナガカンパチやウメイロ、ヒメダイなど美味しい魚を釣っているのに自分だけムロと大サバ、イサキのみで終了。
前半戦が終了し、後半戦は深場のオナガダイ狙いへ。
棚は120~160mと深め。オモリは150号。
気持ちを切り替え投入すると、一投目でまさかのヒット!!
いきなりオナガダイじゃないよねーって思っていると、
オナガダイーーーーーーーーーー!!
たて続けに2匹目オナガダイーーーーーーー!!
その後も大サバやヒメダイ、アカイサキ、ヒシダイなどを釣りながら、オナガダイを追加。
最終的にオナガダイは8匹。
★今回使用したアイテムのご紹介★
【エサ】
・ツリノ クリスタルクリル
透明感抜群の生オキアミの中から、大粒のみを厳選
針が太いので、大粒じゃないとオキアミが崩れてしまいます。
・ツリノ ケイムラ生ホタルイカ
新鮮なホタルイカをケイムラ加工し集魚力アップ。
ホタルイカは壺抜きし、ワタと足の方を付餌にするとよく反応します。
そのまま針につけるのではなく、壺抜きで釣果UP!!
【仕掛け】
・ツリノ 金洲シマアジ五目仕掛(輝風丸様も推奨の仕掛け)
ハリス8号と安心の強度の3本針の金洲使用の五目仕掛け。
針が曲がったり、オマツリや超大型魚にハリスを飛ばされてしまう事もあるので最低でも5枚は持っていきたいところです。
こんな感じで針がのばされちゃいます。
どんな大物よ・・・。
【ロッド】
五目だけであれば比較的柔らかい竿でオモリ100~150号使用できればOK。
今回使用したシマアジリミテッドは穂先が柔らかく、バットがしっかりしてるので、不意の大物にも安心です。
金洲五目に持っていきたい1本ですね。
ちなみにシマアジリミテッド220Sは現在在庫あります。
気になる方はぜひ店頭で曲げてみてください。
【電動リール】
電動リールは五目だけであれば6号300m。
PEラインのトラブルもあるので300mは必須です。
電動リールももちろん各種取り揃えております。
また、オナガダイ狙いは水深150m前後と深いので、オマツリはどうしても避けられません。
その際、高切れ(PEラインで切れてしまうこと)もあるので、カゴや天秤、オモリなどは予備を持っていきましょう。
天候などで金洲に行けないことも多いので、行ける際には準備は万全に!!
そして釣った後のお楽しみはコレ!!
まずはお刺身で。
上品な甘みがあり、適度な弾力でメチャウマ!!
アラは煮つけに。
身離れもよく、これはこれで美味しい!!
いや~オナガダイ、実に美味しいお魚です。
また釣りに行きたくなっちゃいました(笑)
今年の金洲は絶好調!!
日増しに釣果も上向いています。
行くなら今ですよ~!!
お問い合わせはイシグロ高林店の遠藤までお気軽にどうぞ!!