みなさんこんにちは、
トラウトハンター岸田です!!
今回は小鳥川へ行ってきました!
小鳥川は岐阜県の宮川下流漁協の管轄の河川です。
(遊漁料は日券¥1,500です。あら便利!FishPassでも購入可能!)
自然豊かな飛騨市の山中に位置するこの川は、
とある問題を抱えています…
それは、ブラウントラウトによる食害です。
ブラウントラウトは外来種の鱒で、
非常に魚食性が強いと言われています。
そのため在来種の脅威となっています。
在来種のエサとなる物を捕食し、
在来種そのものを捕食することもあります。
毎年、電気ショッカーなどで駆除を行っているようです。
他の河川でも同様の問題を抱えているケースは少なくありません。
在来種を守る為にも、釣れた場合は、
再放流せず持ち帰って食べましょう!
めっちゃ美味しいですよ!!(マジでうまいです…!)
さて前置きが長くなりましたが、
ここからは釣果報告です!
午前6時、小鳥川に到着。
前情報が『ブラウンがめっちゃいる』しかないので
ポイント探しからはじまります。
どこみても「よさそう…釣れそう…」
としか思えないのでとりあえず下流から順番に遡行することに
いろんなポイントを見ながら、歩き続けます…
魚はいるのに底にべったりです。反応がありません泣
午前7時頃、陽も昇り魚が活発に動きだしました!
チャンスタイム到来の予感!!
流れ込みのある大きな淵を発見!
淵の上からダウンクロスでリトリーブ...
ルアーが白泡の中に差し掛かった所で
『ズンッ!!!』
大きな重みが竿に掛かります!!
暴れに暴れまわったそいつの正体は、、、
ブラウントラウトです!大本命!
めちゃくちゃカッコいいです!
色よし、顔よし、模様よし!!サイズは39cm!
ちなみに、ヒットルアーは、
トラウトハンターの自作ミノー!!
庄川のブラウントラウト想定して開発していたもので
改良を重ね、プロトタイプVre.5にてようやくです!
めちゃくちゃ嬉しいです!!!!
改善点はまだまだあるので改良を重ねていきたいと思います!
その後も、かなりの数のバイトを貰うも、
乗らなかったり、バラシたり、バラシたり…
なんと夕方までバラし続けました…
そして何とか午後4時半ごろ
ヤマメさんをキャッチ!ありがとう!!
ヒットルアーは
TIEMCO ラクス60S パールアユ
やっぱり安定のラクス。
速い動きに鱒が付いて来れないような時は、
ラクスのスローリトリーブ + 微入力トゥイッチが効果的です!
同じパターンでもう一本追加!!
やはりヤマメは綺麗だ。
ブラウンが蔓延るこの川でも
逞しく生きているヤマメに癒され釣行終了です。
ちなみにブラウンはこうなりました
うまそうすぎるでしょ?!
みなさんもぜひ釣って食べてみて下さい!
それではまた次の釣行で!
釣り大好きスタッフが集めた新鮮な釣り情報がいっぱい!釣果情報新着一覧はこちら!
イシグロ店舗スタッフ発!さまざまな情報の新着一覧!店舗ブログはこちら!
イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!