皆様、こんにちは!
静岡イカマイスターの五十嵐です。
この時期、沼津沖の夜釣りで盛り上がりを見せる、
マルイカのイカメタルゲーム!
7月になると最盛期を向かえ、
釣りをする夜は涼しい風が吹くため、
「癒しの釣り」って感じで楽しむことができます。
沼津市にあります、
戸田港福将丸さんにお世話になりました!
→福将丸HPはこちらから!
17時に福将丸さんの宿前に集合し、準備ができたら出船します。
港からポイントまでおおよそ30分くらいです。
釣り仲間の事前情報より、
先週末くらいから「明るい時間からイカが触り始めるよ」
と言われていたのでポイントに到着し、18時30分から釣りを始めました。
情報通り18時40分くらいから小さいアタリが多く、
19時前にマルイカをキャッチすることができました。
この後からが大変でした・・・汗
大きいマルイカは胴やゲソを魚にかじられつつもキャッチできるのですが、
おそらく小型のマルイカは魚にやられてしまうという・・・、
2杯掛けると100%やられてしまいました汗
苦戦はしましたが、釣れるマルイカはどれもサイズが良く!
とても楽しかったです!
なぜ魚にやられるのか、を研究して良い対策方法を見つけたら紹介したいと思います。
最後に、
イシグロ沼津店の牧野主任に!
牧野’sコレクションを見せて貰いました!w
どのスッテとエギを手に取って見せてきても、
最初の一声が
「これ、懐かしくないですか?」
からのw
そのエギの昔話が始まります!ww
「このエギでおっきいホウキハタを釣ったんですよ!」
とイカじゃなく魚を釣った話がとても印象的でした!w
静岡のアオリイカエギングスペシャリスト!五十嵐イシグロフィッシングマイスターのブログはこちら!