こんにちは、イシグロ高林店 鈴木です。
今日はスタッフス大場と浜名湖新居海釣り公園へ行ってきました。
今回は夏の猛暑を避けての釣りを!と店長の遠藤からの指令で夜釣りへ行くことに。
明るい時間のカワハギ釣りの後、今回の本命電気ウキ釣りを開始しました。
まずは魚を寄せる為に集魚灯をセットします。今回は水中に投入して使うボルトⅡを使用しました。
↑こんな感じで水中を照らします。
しばらくすると灯りにプランクトンが寄ってきてそれを食べにアジが寄ってきます。
釣り方は電気ウキ釣りで針が1本と少ないですがたくさん針が付いているサビキ釣りでは暗くて針が見えないのでトラブルが多くて大変。
エサはアミエビ、刺し餌で使えるように加工されたものがあるのでそちらを使いました。
仕掛けをセットして釣り開始、最初はしばらくアタリがなかったのですが30分くらいすると魚が寄ってきてアジが釣れ始めました。
その後は群れが回ってきたのか一時入れ食いになる時間帯も見られ2人で次々とアジを釣っていきます。
明るい時間から釣りをしていたのでヘロヘロになったところで終了しました。
夜釣りは昼間と違い太陽が出ていないので涼しく風が少し吹いていれば快適な釣りが楽しめます。
※夜の釣りなので必ずライトなどの灯りをもっていってください。
まだまだ暑い日が続くので是非夜釣りに行ってみてはいかがですか?