こんにちは!
イシグロ名東引山店スタッフ牧野です^^
釣りに行ってはいるのですが
久しぶりの釣果ブログ。
その訳は
8/18 スタッフ小森と丹生川に行くも
キャッチは僕が釣ったこの1匹のみ。。。
8/25いつもの友人と
釣り未経験の彼女を連れて丹生川に行くも
友人が釣ったこの1匹のみ。。。
こんな感じで
なかなか思うように釣果が出せずにいました
ホームの高原川、丹生川は
禁漁期間に入ったので
今回は益田川上流へ行き
久々に良い魚に出会えたので
ブログを書くことが出来ます。
実に8/4ぶりの釣果ブログです。
(その時の様子はこちら)
それでは本編へ
6:30頃到着するも
道中降っていた雨の影響でやや増水ぎみ
やれない水量ではないですが
この日も彼女を連れての釣行だったので
安全を考慮し、雨が止んで
少し水量が落ち着くまで待ってから
9:20頃入渓
水温も15度と好条件。
程よい濁りもあってか
入渓点からしっかり魚の反応を確認できたので
期待が持てそうだと思いながら3投目で
25cm程の良型イワナをキャッチ!
ヒットルアーは
ダイワ シルバークリークミノー50S
楓ヤマメ でした。
彼女がくれた
ワイズカスタムのランディングネットも
新しく追加で買った
シルバークリークオーラム48ULも
めちゃくちゃ格好よくて良い感じ!
(写真の構図はどうやったら上達しますか?笑)
天気もかなり回復し
休み休み釣り上がり
開けた場所で遠投のキャスト講習をしていると
これまた25cm前後の
良型イワナをキャッチ!
ヒットルアーは先程と同じ
ダイワ シルバークリークミノー 50S
楓ヤマメでした。
アカキン系はハイアピールな分
スレるのも早いですが
テンポよく、1~2投して次のポイントへ
というスタイルの場合には
かなり使いやすいカラーだと思います。
この後、追加キャッチには至らず。
退渓ポイントも近いのと
彼女の体力面も考慮して
早めの納竿となりました。
彼女はというと
この日が人生で釣りが2回目。
ピッチングやバックハンドなどで
かなり上手に投げれていましたが
チェイスやミスバイトばかりで
キャッチには至らず。。。
これまで釣りをした事が無かった人には
ハードルの高い釣種ですが
めげずに頑張ってほしいです(*_*;
さて、渓流の遊漁期間はあと僅か。
熊や土砂崩れ・増水などの自然災害などに
十分気を付けながら
残り期間を楽しみましょう!