こんにちは 静岡船釣りマイスター 焼津店の成瀬です。
今回は浜名湖 釣華丸さまに乗船してきました。
8月に乗船したときはアジもタチも今年一番喰わない日だったと船長が言ってたので今回は釣れると信じて行ってきました。(笑)
寸座マリーナ乗船は5時15分、砂揚場は6時集合でした。
前半はアジ釣りからスタート。
アジタックル
ロッド:ツリノ ラワイアボート6:4 230
リール:フォースマスター2000 PE3号
オモリ:80号
カゴ:FLカゴ
天秤:ステンライト天秤36cm
クッションゴム:2mm50cm
コマセ:アミエビ8切
付けエサ:ツリノ クリスタルクリルLL/3L
仕掛はツリノの船仕掛を使いました。![]()
自分は吹き流し仕掛を使いましたが、胴突サビキでもOK。食いが悪いときもあるので付けエサのオキアミはあった方が良いです。
底から5mまで探っていきます。
棚取ったらすぐにあたるくらい活性高く中アジ、イサキが釣れました。![]()
何か所かポイント回り船長からここはヒラメが狙えるとアナウンスがありました。釣れてくるアジが小型が混じり面白そうだったので試しにタテ釣り仕掛を入れてみることに。
すぐにアジが掛かりそのまま落として待っていると竿先がガツガツ、ガックンガックンと大暴れ。合わせて巻き上げるとイナダでした。
その次もイナダ。
その次は重々しい引きで上がってきたのがこちら![]()
カンパチ(ブリとのハイブリット?)、イナダ、イナダの3連でした。![]()
仕掛はハヤブサ つくつくベイト4本針 ハリス10号を使いました。
コマセ無しでも底から10mを上げ下げしていればアジ、サバが簡単に付きました。
この後さらに大きそうなカンパチが掛かりましたがドラグガッツリ締めていたので切られてしまい、仕掛1組だけしか持って行かなかったのでタテ釣りは終了となりました。
タチ釣りの開始時間に近かったのでテンヤの準備をして10時を待ちます。
ウネリがあり反応が無いみたいですがスタート。
隣のお客様が天秤エサ釣りで絡まないようにテンヤ80号を使いました。底から探っていくと反応の薄いわりにあっさりゲット。ちょっと細いけど。さらに1本追加で釣れるじゃんなんて思ったらその後続かず。
それでも隣の天秤エサ釣りのお客様は毎投のように当たっていて魚はいるみたいでした。
最後の方に良型キロアップが釣れて一安心。![]()
でタチウオは3本で13時納竿でした。
探見丸には反応が映っていたので誘い方などで釣果が変わるのかなと思いました。
8月乗船時は4本だったのでさらに厳しい結果でした。
それでも、アジ釣り、縦釣りと楽しめて、テンヤも良型取れたので大満足の釣行でした。
アジは小さくでも脂ノリノリで旨かったです。
また様子見てリベンジしたいと思います。
静岡の船釣りのスペシャリスト!成瀬イシグロフィッシングマイスターのブログはこちら!

/FM成瀬さん(釣り情報).jpg.webp?itok=FxuSQZJm)









