こんにちは!!
静岡沖FM 焼津店の成瀬です。
ジャンボイサキ、脂のりのりのウメイロを釣りに御前崎港 博栄丸さんで 金洲に行ってきました。
今回は、駿東店の杉山店長と豊橋向山店の難波主任も一緒です。.JPG.webp?itok=tCdBykbt)
釣り方は簡単。指示棚に仕掛けを下してコマセを撒いて待つだけでOK。
ウメイロのトリプル~!.JPG.webp?itok=qM0bQUx7)
イサキトリプル~!.JPG.webp?itok=KFah5MKd)
クイクイです!
杉山さんも.JPG.webp?itok=7ew-USKj)
絶品ウメイロ トリプル~!
サイズが良いので1匹でも引きが強烈ですが、3匹掛かるとリールがうなりながら巻いてきます。
のんびり巻いていると水面で獲物を待ち構えているサメに仕掛けごと持っていかれます。
なので仕掛けは10組近くあると安心です。
サメに取られながらも終始喰い良く.JPG.webp?itok=lw_HtXRe)
イサキ、ウメイロ メインにヒメダイ、ジャンボムロアジ、大サバなどで大漁でした!
おすすめ仕掛をご紹介!
3本針でたくさん掛けたい!ときはマルフジ シマアジ五目(3本針)
手返し重視でやりたい!ときはイシグロオリジナル シマアジSP(2本針)
最後に今回は焼津店船釣りレンタルタックルの1つ BMO リチウムバッテリー6.6Ahを使ってみました。.JPG.webp?itok=3ujF0Xc1)
水深50前後をかなりの回数を全速で6時間上げ下げして、2メモリ減ったくらいでした。
遊漁船での半日釣りで中小物釣りなら十分な容量だなと思いました。
軽くて安定した電圧で電動リールの本来のパワーを発揮させてくれるリチウムバッテリーおすすめです。
そうそうムロアジが回ってきたのでそろそろ泳がせの準備もしないとですね。
それでは!










