釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
こんにちは♪
イシグロ岐阜店
うるしーこと漆畑です★
毎週金曜日の岐阜店ブログは
活きエサについて
スタッフが入れ替わりでちょこっとずつ語っていく予定です♪
お楽しみにッッ!!
ところで
岐阜店の活きエサは抜群にいいので
今日もぷりんぷりんですが
ブログをご覧の方々は
「活きエサの使い分け」って
どうやって決めてますか??
本日はうるしー流
虫エサの選び方を書いてみようかと思います( ´艸`)
※虫エサ:ミミズのような形状のエサ
エサ釣りできんのかって??
うるしーちょい投げは超上手いですよ(照)
イシグロ岐阜店で取り扱っている虫エサは
基本的に
・石ゴカイ
・ゴールドイソメ
・青イソメ中
・青イソメ太
の4種類
さてさて
うるしーの考えるエサの選び方
まず第一に一番大切な部分は
釣りたい魚の口の大きさに
エサの太さを合わせる事!
ではでは
太さを順番に並べてみましょう♪
細:石ゴカイ
↑
中:青イソメ中&ゴールド
↓
太:青イソメ太
こんな感じ♪
ではでは
あとは静岡、愛知、三重、福井で虫エサで釣れる魚を
口の大きさ別にご紹介しますね♪
口が小さい
・シロギス
・ハゼ(夏~秋)
・ゼンメ(ヒイラギ)
口が中くらい
・カサゴ
・アイナメ
・ハゼ(冬~春)
口が大きい
・セイゴ(スズキ)
・クロダイ
主にはこの位ですかネ!!
じゃあ最後にエサの太さと口の大きさを
照らし合わせてみましょう♪
細:石ゴカイがおすすめの魚
口がちいさい
・シロギス
・ハゼ(夏~秋)
・ゼンメ(ヒイラギ)
中:青イソメ中&ゴールドがおすすめの魚
口が中くらい
・カサゴ
・アイナメ
・ハゼ(冬~春)
太:青イソメ太がおすすめの魚
口が大きい
・セイゴ(スズキ)
・クロダイ
こんな感じで使いわけます★
なぜ口に合わせるか?というと
例えば青イソメの太をシロギスは喰わないのかというと
全然喰います
むしろ超アタると思いますが
針に掛かりずらいです。
魚の多くはエサを吸いこんで一口で食べるのですが
口が小さいと吸い込み切れないので
口に入った分だけをちぎっていきます
まあまあ固いエサをちぎっているわけなので
竿に伝わるアタリは小気味いいですよね
でもそれ、掛かってません(辛)
一口でパクっと食べれる太さのエサがベスト★
じゃあ
口の大きい魚に細いエサはだめなのか??というと
ダメじゃないですが一投目からはおすすめしません
というのも太い=大きいエサは
魚から見つかりやすくアピール度が高いので
せっかく口が大きい魚を狙うなら
バンバンアピールしていった方が効率がいいのです★
その結果スレててアタらないからエサを小さくしてみるのは
超イイ判断ですね!!
針につける時の長さなどは
アピールと喰い込みのバランスをみて
使い分けます
がそれはまたブログで書きますね☆
ん?
ゴールドと青イソメの使い分け??
今日は長くなったので
それもまた次の機会に(ぐふふ)
どうしても気になるお客様はイシグロ岐阜店で聞いてみてください( ´艸`)
魚釣りの道具は
魚の口に近づくほど重要とされています
このエサでま、いっかは
ナンセンスですよ★
ではでは
イシグロ岐阜店 漆畑
~おしらせ~
「春の買い替え応援セール」
[開催期間]2月7日(金)~4月19日(日)
今年の買い替え応援セールは
特にロッド&リールの買い替えをご検討の方には
超絶お得なセールになってます( ´艸`)
一番お得にクーポン&ポイントをGETする方法↓↓↓
イシグロ商品券清算をお選びいただくと
セール期間中は査定額30%UP( ´艸`)
お買い上げ金額が高ければ高いほどお得なセール!!
買い替えで更に倍( ´艸`)
新製品予約も承っておりますので
是非ご利用ください!!
ルアー、ワーム100個以上お売り頂くと現金精算20%アップ!
商品券精算でなんと50%アップになります!
ロッド、リールも10点以上お売り頂くと現金精算で20%アップ!
商品券精算で50%アップになります!
まとめてお売り頂くと大変お得になっております!
ぜひこのお得なセールをご利用下さい!
イシグロ・タックルオフ(オンラインショップ含む)はキャッシュレス決済5%還元対象店です!!
※一部対象外のお支払方法がございます。詳細はリンク先をご覧ください。
セール情報やお得なクーポンが届く
メール会員を募集中!
会員登録はこちらから↓↓
イシグロメール会員登録
イシグロ岐阜店
〒500-8234
岐阜県岐阜市芋島4丁目2-11
アクセスマップ
↓↓↓イシグロ岐阜店ブログはコチラ↓↓↓
↓↓↓イシグロ岐阜店釣果ブログはコチラ↓↓↓
↓↓↓イシグロスタッフが解説する五三川MAPはコチラ↓↓↓
↓↓↓オンラインショップはコチラ↓↓↓