釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
こんにちは!
てんちょーの小澤です!!
今年もこの季節がやってきました!
心躍る鮎の季節♪
21年の新製品が一部入荷してきました!
今年、もっとも注目されているシマノの鮎竿です!
まずはプロセレクトFW H85
シマノ プロセレクトHP
スペック等は↑をご覧ください。
前作のFWには存在しなかったH2.6相当(ノーマル)が新たにラインナップに加わり、よりセレクトできる幅が広がった
プロセレクトFW!
前作のプロセレFW85を1年使ってみての正直な感想は・・・
ええやん。
めっっちゃええやん!
競技Tのサブロッド的な位置づけで、買ったのに気付けば1シーズン使ってしまうほどの気持ち良さ( *´艸`)
85って、1節無いだけで、こんなに風を受けないの!?
10万円クラスでこの感度は反則レベル。
小澤兄弟のようにベッタベタに竿を寝かせて引けちゃう・・・そして釣れちゃう。
そして、引き抜きもキマル!
文句の無い、過去1番思い出に残る竿でした(*´з`)
『非の打ち所がない』の代名詞的な万能ロッドが先代を超えるスペックで新登場!
~4年の熟成期間を経てプロセレクトFWがフルモデルチェンジ~
てんちょーのオススメはH8.5
シーズン最初っから最後まで1本でカバーできる汎用性が魅力な1本です。
お次は小太刀
かゆいところに手が届くメインロッドとしての位置づけは、使い手を選ばない万能竿から選択の時代へ。
H2.6 と H2.75 短竿で硬さを表現することは至難の業。
ストロークが短くなるということは、曲がりを表現する幅が縮まるということ。
そこを敢えて突いてくるあたり、今年の小太刀は一味違う切れ味。
シマノ 小太刀HP
最後はリミテッドプロFWジェントルパワー
FWなのに良型鮎をも視野に入れたFW史上最強のリ三プロ!
良い意味でリミプロらしくない。
肉厚設計が体感できる、しっかり感。
所有する者の欲求を満たす贅沢な造り。
すべてに於いて、まさにリミテッドプロ。
シマノ リミテッドプロFW HP
以上、本日入荷の鮎竿でした♪
全て、店頭にございますので、気になるお客様はお早めに!
~おしらせ~
2月4日(木)~4月18日(日)まで
春の買い替え応援セール開催!!
毎年恒例、春のセールのご案内をさせて頂きます。
竿やリール、他1万円を超えるお買い物を検討中の場合、大変お買い得になりますので、是非ご覧ください。
①税抜き1万円お買上ごとに500円のクーポン券プレゼント!!
こちらは税抜き1万円お買上ごとにプレゼントですので、例えば2万円以上なら1,000円分、3万円なら1,500円分プレゼントいたしますよっ!!
②買い替えると更にお得!!
期間中に竿、リールを当店にお売り頂くと、ポイントカードに溜まるポイントが増えるポイントアップクーポン券をプレゼント!!
こちらも税抜き1万円以上お買い上げごとに500円分のポイントをプレゼントしちゃいます☆
つまり、上手にお買い物すれば、だいたい10%分お買い得になるってことですね♪
③売る時も得々になっちゃいます☆
期間中に竿、リールを売ると通常査定より、査定金額がアップ↑↑します☆
☆★☆★現金精算10%アップ↑↑ 商品券精算30%アップ↑↑↑↑です☆★☆★
鮎イベント告知!!
2月12日(金)~2月14日(日)まで!
ダイワ・シマノ・がまかつの
2021年新製品!鮎友竿展示会を開催致します!!
期間中は、
ダイワ・シマノ・がまかつ 2021新製品友竿
をズラリと展示致します!
新製品を実際に触れるチャンスです!
さらに!
2021年2月4日(木)~2月28日(日)まで!
詳細は各画像をクリックしてご覧ください
メール会員様募集中!!
無料登録はコチラから↓↓↓
↓↓↓イシグロスタッフが解説する五三川MAPはコチラ↓↓↓
↓↓↓オンラインショップはコチラ↓↓↓
イシグロ店舗にてご案内の【 釣ビジョンVODご視聴30日間無料お試し 】チラシにて【 クーポンコード 】をご確認、手順に沿ってご登録下さい。30日間無料お試しは、店頭チラシ記載のクーポンコードでのご登録が必要になります。
会員登録
https://vod.fishing-v.jp/register
クーポンコードご利用について
https://vod-faq.fishing-v.jp/article/304.html
無料お試し期間について(説明は通常の14日間プランになります。)
https://vod-faq.fishing-v.jp/article/116.html
お問い合わせ先(釣りビジョンさんへお問い合わせお願いします。)
https://vod-faq.fishing-v.jp/contact/