釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる

タックルオフ西春店より、
リメイク・リペア依頼品が入荷しました!!
分類(リールシート移動、収縮チューブ取り付け)
こんにちは、
工房担当の福田です。
今回に依頼品は、 シマノの、、、
「スピンパワー365FX+」です!!

担当の方がしっかり作成してくれました、
オーダーフォームを確認しながら作業に入ります。

リールシートを上部へ移動させます。
リールシート脚・下段が、シートの脚・上段(66㎝~68㎝)位置へ移動します。
➔ 
プレートシートは再利用します。

プレートシートを外すと、糸巻き下に純正品の下敷き(クッション)が、
溶けてブランクとリールシート裏面に融着していました。

ロッドの手入れをしていてもこの箇所は無理ですね。

リールシート裏面から溶剤で除去出来る所までやりました。

ブランクも拭いた後からエポキシと融着したクッションの除去。

上部680㎜位置にリールシートの下段脚部が来ます。
移動前はこの位置が上段脚部の位置でした。

収縮チューブ位置の確認
下段の脚位置から、145㎜まで(リールシートの跡隠し)、
指定の熱収縮チューブを入れます。

指定熱収縮チューブは、こちらの、、、
ジャストエース
収縮ラバーグリップ 800㎜×25パイです。

チューブは、155㎜でカットして調整分の幅と収縮分を含めて、
長めにカットしておきます。
一定の方向からゆっくり熱を加えて収縮させていきます。
ロッドを回転させながら収縮の漏れが無いか確認!!

角度をつけて斜めに見ると、
収縮漏れの出っ張りやたわみが出るので確認は簡単です。
再度遠目から熱を加えればしっかり収縮します。

スレッドの巻き幅は21㎜。 収縮チューブは指定の145㎜でカット。

収縮チューブを上下共にカットしておきます。


指定のスレッドは、ジャストエースの
ダルスレッドC イエロー

指定されたスレッドは発色も良く、
下地が見える可能性を心配していましたが、
安定した色合いが出てくれたので綺麗にまとまりました。



スレッド下から収縮チューブが入る指定でした。
段差を余り出さず一体感があるグリップに仕上がりました。

コーティングと乾燥も完了しました!!





依頼店の
タックルオフ西春店へ、
定期便にて返送致します。


イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!