釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
こんにちは♪
イシグロ半田店スタッフ長南(ちょうなん)です。
突然ですが、今わたしはベイトタックルでのソルトゲームにハマっております。(急なはじまり)
昨年の2020年から本格的に使用開始し
主にシーバスで大活躍だったベイトタックル。そこから徐々にハマリだし様々な釣りで使用した結果
「やっぱりベイトは面白い!!!」
という結論に。
そんなベイト歴がピチピチな私ですが、そんな私から見て今年のベイトリールで最も気になっていたのが・・
[ダイワ 21ジリオンSV-TW]
21ジリオンと言えばダイワの最新技術とこれまでの技術の積み重ねが生んだ
次世代ベイトリールの一角。
その中でも剛性と耐久性に優れたモデルであることはご周知かと思います。
元々バスでの使用がメインとなるリールですが、
その剛性と耐久力、そしてエクストラハイギアモデルがリリースされている・・
これは・・・・
「ソルトで使ってくださいと言っているようなもの!!!」(注)個人的見解です。
そこで!!! 次世代のダイワリールとは如何ほどかなと思い、早速購入!!!
モデルはエクストラハイギアの左をチョイス。
PEライン1.2号にリーダー16ポンド巻いて・・・いざ!!! 実釣!!!
使用はもちろんソルトメイン。私の過酷な使用にどれだけ耐えられるか見物ですね(笑)
ジリオンを使用しての釣行で感じたことを嘘偽りなく発表していこうと思います。
私が使うのは主に、ボートとオカッパリの小場所。
なのではるか彼方へ飛ばすことは少ないのですが、それでも飛距離は重要ですよね?
まず、結論から言うと
「ルアー重量によっては、めちゃめちゃ飛びます」
これはどういうことかというと、色々なウェイトを投げた結果
10~30gはめちゃめちゃ快適!!!
特に20gのジグヘッド+ワームはドンピシャでした。
いままでのSV機種だと、後半失速して飛距離が落ちていたのですがグーンと伸びる!!!
20m飛んでいたところが体感的に30mに伸びている感触(笑)
SV-BOOST・・・予想以上の進化ですね。詳しい機能についてはコチラ♪
ちなみに21ジリオンのスプールですがPE1.2号200m巻くと下巻きなしでほぼピッタリ収まります。やっぱりソルト意識高いですね。
そして。皆様気になるバックラッシュに対する耐性ですが
上記ルアーウェイト範囲であればほぼ発生しませんでした。ほぼというのはブレーキダイヤルの調整ミスでバックラッシュしたからです(笑)
10gでブレーキ5、20gでブレーキ3で投げてましたがバックラッシュとは無縁でした。
さすがSVスプールの系譜といったところ。
レベルワインドのTWシステムも大きく貢献していると思いますが、飛距離の伸びに関してはやはりSV-BOOSTスプールの存在が大きいですね。
おかげで沖の離れたポイントにいるマゴチも
「頂きッ!!!」ボートの上ですが・・(笑)
わたしが個人的に最も進化を感じたのはココです。
持った瞬間
「軽ッッ!!!」
それもそのはず自重はたったの175g。剛性を謳うリールとは思えない自重。
これによって
・マゴチワインド、リフト&フォール
・シーバスのトゥイッチ、ジャーク
これらが格段に楽になりました。軽量化によってアタリも取りやすくなり、キャストの疲労も感じません。
元々メインで使っていた18モアザンPE-TWの自重が205gと考えると同じリールとは思えないくらい軽快な操作が可能となっています。
18モアザンPE-TW1000XHLと比較。
ボディもコンパクトで握りやすいので、女性や手の小さい方にもおすすめですね。
上記で比較対象となっている18モアザンPE-TWもシーバス専用機らしく素晴らしいトルクを持っていましたが、
剛性、耐久性を売りにしているモデルだけあって全く引けを取りません。
むしろ巻きの滑らかさは、21ジリオンが勝っているのでは?と思うほど安定感があります。
少なくとも60クラスのマゴチ、ヒラメ、シーバスでは負ける気がしません(笑)
大型フラットもこの通り。どちらも60超えの大物ですが、全く止まることなく巻き上げ出来ました。
一方で
こんなサイズのシーバスもバラすことなく取れちゃいます(笑)
リールの剛性感に隠れがちですが、UTD(アルティメットトーナメントドラグ)も優秀な機能です。
ただ強いだけのリールではありません。
次世代コンセプトであるハイパードライブデザインは伊達ではありませんね。
さて!!!ここまで21ジリオンが如何に優れたリールであるかの感想で埋まりましたが!!!
いよいよ長南が
超・個人的見解で気になったポイントの感想を放っていきたいと思います(笑)
これは非常に切実なところで、10gを切ると途端に扱いが難しくなります。
特にスローシンキング系やフローティング系の風に影響されやすいルアーは厳しめですね。
この時はラッキークラフト ワンダー60(6.2g)を使用しましたがこれが限界値だと思います。
タックルバランスと使用者の技量次第ではもう少し軽くても扱えそうですが私にはこれが限界でした・・・
逆に空気抵抗を受けにくいシンカー系やネガカリノタテなどのルアーは7gまでは快適にキャスト出来ました。
いかにSV-BOOSTといえど空気抵抗のある、超軽量級のルアーを扱うのは難しいです。
この辺りはスピニングかベイトフィネスタックルが有利なのは間違いないですね。
ハンドルが短い(笑)。本体の巻きが滑らかでトルクがあるだけに非常にもったいない要素。
18モアザンPE-TWとの比較。
・21ジリオンSV-TWは90mmハンドル。
・18モアザンPE-TWは100mmハンドル。
ワンランク短いハンドルが搭載されていますね。
中型シーバスやフラット相手では問題ないと思いますが、ランカーシーバスや青物と戦うには巻きトルクに影響しそうな要素。
本格的に大型の魚とのやりとりを想定するのであれば
100mm以上のハンドルを取り付けするのもアリですね。(注)あくまで個人的感想なのでハンドル交換は自己責任でお願いします。
ハンドルが短い点でメリットとして感じるのは、18モアザンと比べキャスト時のクラッチ返りが起こりにくい気がします。
21ジリオンですが、マグシールドは非搭載のため海水をはじめとした異物混入には弱い可能性があります。
ボディの見直しによって、密閉性、耐久性は上がっているようですが、
マグシールドBB(ベアリング)が採用されている18モアザンPE-TWやジリオンTW-HD、18リョウガに比べると過酷なソルトシーンではやや軽装といえます。
通常の堤防や小型河川、ボート程度なら全く問題ありませんが、頻繁に潮を被りやすい磯や浸水の可能性があるウェーディングでは搭載機種の方が向いてるかと思います。
全てのベイトリールに言えることですがスピニングに比べると内部に水や異物が混入しやすい構造なので、釣行後のメンテナンスは必要になります。
21ジリオンのブレーキダイヤルですが
画像を見ると、サイドプレートの下に位置していますね。
左が18モアザンのブレーキダイヤルですが、サイドプレート横にあるためこちらはロッドを持ったままでもブレーキの変更がやりやすい位置といえます。
21ジリオンの場合だと、ブレーキダイヤルを調整するのにリールを上下反転させて確認する必要があり、暗いナイトゲームだと特にやりづらい印象です。(注)あくまで個人的感想になります。
細かいところですが気になる点として挙げさせていただきました。
上記でお話した通り、PEだと1.2号でちょうど200m入るのですが
逆に、1.2号より太いPEを巻きたい場合は200mは入らないと思っていただいた方が良いです。
なので例えば、ビックベイトなどの重めのルアーをキャストしたい→2号や3号のPEを巻きたい→80~120m程度しか巻けません。
ボートや小場所のポイントでしたら多少短くても続行できるかと思いますが、オカッパリでは最低150mは確保したいですね。
少しでもPEを多く巻きたい方は
SLPワークス RCSB 1000スプール 1016G1スプール(PE1.5号が約180m前後巻けます。)
が現状、交換できるカスタムスプールの中では最もライン容量が多いのでコチラに変更するのもアリですね。
注意点としては、互換性はありますがブレーキ機能がマグフォースZのため、より遠投特化になります。
代償としてSV-BOOSTほどトラブルレスではないので、キャストの際はご注意ください。
気になる点としてはこんなところでしょうか。使用してからまだまだ日が浅い私の個人的感想なのであしからず(笑)
良い所、気になるところをまとめてみましたが、
超優秀なベイトリールであることは間違いありません。
ソルトでの使用頻度はかなり高く、様々な釣りでお使いいただける剛性、耐久性は本物です。
知多半島のオカッパリ、ボートルアーゲームは、ほとんど網羅できるといっても過言ではありませんね。
これからベイトタックルでソルトゲームをお考えのお客様!!!
ダイワ 21ジリオンSV-TWはイチオシですよ^^
次世代リールとしての進化とソルトゲームへの対応力の高さを味わうならこのリールが最もおすすめ出来ます。
もちろんイシグロ半田店での在庫もバッチリ!!!
気になる方は是非、イシグロ半田店までお問い合わせ、ご来店お待ちいたしております。
記 イシグロ半田店 長南
これから中古品買取査定をお考えのお客様はコチラをご覧ください!!
高額買取査定のコツ、伝授しちゃいます!!
プレミアム買取デーがやってくる!!!
詳しくはコチラから!!
お得なクーポンGET!!しちゃいましょう~~!!
詳しくはコチラから!!
↓Tsulino公式インスタグラムはじめました! 新着アイテムはコチラをチェック!
是非これからもイシグロのオリジナルブランド
「Tsulino」ツリノをよろしくお願いします♪
店舗情報
イシグロ半田店 |
所在地:〒475-0837 愛知県半田市有楽町6-191-4 |
釣り場から近く、餌釣り、船釣り、ルアー用品と豊富に取り揃えております。 知多半島・名古屋港での釣り、伊勢湾の船釣りに行かれる際は是非、釣行前にご来店ください。 |
・ダイワ、シマノクーラーボックス
・ヘッドライト全品
10%引き
7月18日(日)まで配信中!
お客様より! イシグロ 釣りあるあるソング♪ アコースティックVer.
演奏動画いただきました☆
とっても素敵です☆ぜひ!ぜひ!お聞き下さい♪♪
会員登録
https://vod.fishing-v.jp/issue-coupon/3664/5/6/2023
お問い合わせ先(釣りビジョンさんへお問い合わせお願いします。)
https://vod-faq.fishing-v.jp/contact/