タノシサを追求する遊びコミュニケーションサイト

釣りを楽しむ

釣りを知る

店舗情報

セール・イベント

ログイン ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!

スタッフ タカシロのタイラバの話 その1 ネクタイ編

2018/09/24
  • 5,387 view
  • 商品情報

みなさんこんにちは イシグロ高林店の鷹城(タカシロ)です。

私は4年ほど前から御前崎でのタイラバゲームにハマっており一年を通して御前崎タイラバゲームを楽しんでいます。年間約20~30回の釣行 年間でキャッチする真鯛の数は60匹ほどの経験ですが、御前崎のタイラバゲームについて接客時によく質問される内容を中心に私なりの考えを高林店ブログにてコメントしていきます。

よかったら参考にしてください

今回は店頭で質問されることが多いネクタイの形状についてまとめてみます。

タイラバのネクタイは悩んでしまうことが多いですね 色と形状を一度に考えると更に迷ってしまうので

私の場合は 形状を先に考えて 次にカラーを考えるようにしています。

まずは 基本の “ストレートタイプ”

セットされて販売しているタイラバにはこのストレートのネクタイがついていますね! 

基本のネクタイなので ボリューム   アピール  といったところでしょうか?

私はこのストレートのネクタイを選択の基準に考えています。1日の釣りの中で最初にストレートタイプを使い真鯛の反応を見ます。

ストレートは比較的潮が速い状況に強いタイプになります。

ストレートのネクタイで釣れる → ストレートをそのまま使用 カラーは様子を見て変更

→ 釣れない 当たりが出ない となると… 次に使用するのが“カーリータイプ”です。

ストレートに比べると ボリューム 大 アピール  といったところでしょうか?

形状からしてよく動きます。 よって潮が少し緩んできた状況でもよく動きます。

またネクタイの幅も広いタイプなのでアピールも強くなります。 ここで釣れればよいのですが…

まだ当たらない(釣れない)… 

そんな時には “紅牙 シリコンネクタイ中井チューン” です。

ストレートやカーリータイプを半分の幅に細くしたタイプになります。

ボリューム   アピール  といったところでしょうか?

特徴は シルエットを小さくできること  潮が弱い状況でもスカートが良く動くことになります。

御前崎沖のタイラバゲームで意外と潮が緩いことが多く 厳しい状況で実績が高いネクタイです。

紅牙 中井チューンのセッティングはこんな感じ 写真は春の難しい時期に少ないアタリをキャッチした時のものです。

紅牙 シリコンネクタイ 中井チューンは新色が10月に発売される予定です。こちらも楽しみですね!

現在高林店の店頭には 紅牙 シリコンネクタイ中井チューン 既存の各カラーが揃っています。 使ったことのない方は是非試してみてください

御前崎のタイラバゲームに関して聞きたいことがあれば店頭でスタッフ鷹城(タカシロ)まで気軽に聞いてください