釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
皆様、こんにちは!
イカマイスターの五十嵐です。
何年かエギングをやられている方ならご存じかと思いますが、
各エリアで安定した釣果を出しているエギをご紹介したいと思います。/五十嵐/20230317ケイムラトリオ/a5455726-ea4f-4401-92d3-76f181ce1a79.jpg.webp?itok=wgjnFfM3)
YAMASHITA 「 エギ王K 」シリーズです。
エギ王Kの大きな特徴としては2つ、
・究極の安定性
カンナの少し上についているフィン、「ハイドロフィン」が付いていることで水中の中でエギが安定してフォールすること。
・大きすぎないダートアクション
低活性なアオリイカや警戒心が高いイカが嫌う「大きすぎるアクション」を軽減させ、低活性なイカが好むダートアクションを表現する仕上げになっていること。
その中からとくに皆様から人気もあり、おすすめできるカラーを紹介します。
◆005 ムラムラチェリー/五十嵐/20230317ケイムラトリオ/c180be22-65b2-4978-bfdb-d8202357f27a.jpg.webp?itok=pvjHX7mE)
エギ王シリーズで圧倒的な人気の「ムラムラチェリー」、通称「ムラチェ」。
このカラー名、一度は耳にしたことあると思います!
沼津・伊豆半島では「最強カラー」と人気がとても高く、
様々なシチュエーションで活躍してくれます。
特徴は、/五十嵐/20230317ケイムラトリオ/642b212b-e2a2-4240-abc8-2682183cda12.jpg.webp?itok=mTHAxvMB)
やや透け感のあるこのボディー。
ケイムラボディーになっていて、視認性のよいピンクを合わせてあります。
明るくなり始めたタイミング(日差しがさした瞬間)や、ムラムラチェリーにカラーチェンジした瞬間に釣れた!という声をよく聞きます!
釣果も抜群です!!/五十嵐/20230316紹介文/DSC_2616.JPG.webp?itok=hvX8pkEz)
エギ王Kを買うならぜひ一つは持ってたいカラーですね!
◆006 軍艦グリーン/五十嵐/20230317ケイムラトリオ/ad71b487-07bf-4ff5-aa22-572f722ffacb.jpg.webp?itok=oL97j_VA)
このカラーを探し回っている方も多いとおもいます!
2022年では一番問い合わせが多かったエギ(カラー)でした。2023年になりある程度の量が入荷しても即完売・・・。とても貴重なエギです!
ボディーカラー(下地)が赤を使用しています。
赤色のボディーは暗い時間帯(夜~朝)にかけて活躍してくれます!
ボディー(下地)が赤テープは太陽やライトなどの反射が抑えめになっていますが、シルエットがくっきりでると言われています。
ムラムラチェリーと相性がよく、
暗いうちは 「軍艦グリーン」
明るくなり出したら 「ムラムラチェリー」
このパターンも皆様に試していただきたいです!
◆007 ブルーポーション/五十嵐/20230317ケイムラトリオ/2774eeeb-248a-40b5-be92-712a7f151e5e.jpg.webp?itok=urmhWZGn)
デイゲーム(日中)に活躍するカラーです!
ムラムラチェリーと同様のボディータイプ、「やや透け感のあるケイムラボディー」になっています。
海水が青く透き通っている“澄潮”の際に試していただきたいカラーです。
沼津エリアではポイントによってかなりな“澄潮”になる場面があるのでこちらもぜひ持ってていただきたいエギです!
これからエギングが本格化するシーズンとなりますので、ぜひ皆様もこちらの「エギ王K」お試しになってみて下さい!/五十嵐/20230317ケイムラトリオ/1f1ac525-8a44-4e6e-b5b1-bf2a16ef745e.jpg.webp?itok=APOjmZjF)
カラーによってはかなり“レア”なモノもあります!/五十嵐/20230317ケイムラトリオ/14945634-3de5-409c-b944-a40b886aa481.jpg.webp?itok=FEhfTjnJ)
次回生産のご予約・ご注文・お取り寄せを各イシグロにて対応させていただきますので、
ぜひお近くのイシグロへご来店なさってみて下さい!
※生産状況や在庫状況によってはご注文・お取り寄せをお断りすることもありますのでご承知おきください。
皆様のお越しをお待ちしております!m(__)m