釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
イシグロ彦根店(受付担当スタッフ岡崎、小林、二宮)より、
リメイク、リペア依頼品が入荷しました!!
こんにちは、
工房担当の福田です。
今回は、各店より段々と依頼が増えてきている
「継ぎ・ロービング」を紹介。
彦根店から「継ぎ・ロービング」が一気に3本、
依頼ロッドの3本は、
(①エギロッド、②バスロッド、③ショアジグロッド)
釣りのジャンルは違えど、ロッドの折れた箇所は、
特に依頼も多く紹介したいポジション!!
折れた状態の症状が軽い依頼品からリメイク紹介!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※1本目の状態は、比較的軽度の折れ。
断面や内部加工が少なく綺麗に折れている為、
芯材のセンター出しもスムーズに行え、
完成品も比較的曲がる事無く処理出来る状態。
①(エギロッド)
テンリュウ、
「ブリゲイド・スクイッドAR・AR68B-FL」
依頼箇所は、
「セパレートの中央折れ」 継ぎ・ロービング
セパレートロッドは、各店からの依頼も多い、
大体セパレートタイプは、センター折れが多い。

破断面が少しラッパ状になっていますが、
内部のささくれや、歪みは少なく調整は3本の中で
一番軽い依頼品。
ジャストフィットするインロー芯を見つける事が出来、、この様にストレス無く入る。
少しきつい所は調整で極端に曲がる事無く処理。

センターから上下に45mmを差し込み接着。
メタルロックでしっかり接着。

ガッチリ乾燥を待つ。
継ぎはこれで終了。
カーボンロービングは、後2本と一緒に行う。

剤を多めにはみ出させて隙間に埋めて乾燥。
後は表面をペーパーをかけて処理。

コーティングの手間とブログの都合で、
今回は3本一緒にロービングを行う。

後2本の継ぎ作業へ、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※2本目の状態は、中度の折れ、
内部の加工やインロー芯の加工が必要な状態。
②バスロッド
ダイワの「ハートランド疾風・ハヤテ・75AGS」

「6G、7G間折れ」継ぎ・ロービング
折れた断面のカーボンのヒビと内部のササクレが酷い。
①#1の穂先側、内径に入るインロー芯をチョイス。
②先が入るのは15mm程度、芯材を削り調整する。
③旋盤機でインロー芯を削り、40㎜まで#1穂先側が入る様にする。
①インロー芯を探す。 ②インロー芯の入り具合を見る。 ③インロー芯の削り加工

インロー芯は少しずつ削り#1穂先側が、隙間なく入る様に調整。
40mm入ったら逆のグリップ側に差し込み調整をする。

穂先側が40mm入り、グリップ側は50mm入る様に削る。

しっかり上下内部に剤を入れて乾燥を待つ。

継ぎ部カーボンのささくれや、
大きなヘコミは、エポキシを盛り乾燥後削る。
ヘコみが大きいとロービングをしてもヘコむので表面の高さを合わせる。

下処理完了。
後はロービング待ち。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※3本目が一番重度、
外見はブランクが段差折れしている。
特に内部のカーボンが、
上下破断箇所から内部で剥離を起こしている。
③ショアジグロッド
シマノの「コルトスナイパーXR・S106H/PS」

「#1の繋ぎ・下部折れ」
ショアジグロッド、カーボンの肉厚もあり、
陸っぱりロッドの中でもかなり大物用として、
しっかり作られているロッドですが、
破断面を見ると捻じれながら折れている。

内部カーボンも段差剥離して芯材が上手く入らない、、、
折れ部周辺のカーボンも少し変形。
強固に作成する為、使用するカーボンパイプの肉厚は、1mm以上ある物を選ぶ。
パイプを入れるも内部のささくれがカーボンを押して真っ直ぐに入らない。
ヤスリで削り調整、出来るだけ真っ直ぐに取り付けて強度を出したい。

#1を差し込み、差し込みの長さを確認。
#1の差し込み部は、大体70mmは入っている。
カーボンパイプを差し込み折れた周辺の強度アップを図る。

芯材のカーボンは、接着前にブランクをしっかり削り、
表面の喰いつきを良くする。

カーボンパイプはガイドの両足下まで入れ強度を高める。
継ぎカーボンの負担を分散出来る様に長さを取る。

たっぷり接着剤を上下に入れて接着完了。
調整後でも隙間と段差が出る程ブランクが捻じれている状態。

段差分にエポキシを盛り、
表面段差の処理をする。

盛って削る。盛って削る。を繰り返して、、、。
ロービングがしっかり出来る所まで下処理をする。

これから3本まとめてロービングしていく。

削り部にカーボンロービングをする。

剤を作り表面に塗り、、、、。

マスキングテープでグルグル巻きにして、
1日乾燥させると、、、。

こんな感じに完成。
後は表面を削り整える。

しっかり削り込む。
➔
➔
➔
➔
➔
➔
コーティングして完成。

無事完了しましたので、
ご依頼店のイシグロ彦根店へ、
定期便にて返送致します。
今回の作業工賃は、、、
ブリゲイドと、ハートランドは、各工賃6,000円
端材分が入るコルトスナイパーは、工賃金額、6,500円となります。
ご参考までに、、、
イシグロ彦根店の店舗情報はこちら⇩
釣り大好きスタッフが集めた新鮮な釣り情報がいっぱい!釣果情報新着一覧はこちら!
イシグロ店舗スタッフ発!さまざまな情報の新着一覧!店舗ブログはこちら!
イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!