釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
久しぶりのブログ投稿、イシグロ富士店タカギです。
先日沼津沖のムギイカに行ってきました。
今回の船はマルイカの時にもお世話になった伊勝丸さん
イカに全く好かれない歴十数年。
結果としてはなかなか釣れなかったのですが、天候や水質の部分が大きいかなと思っています。
![]()
みんな付けてますルミカの水中ライト(笑)色も統一されていて良いですね!
当日は水深110mで、70mからスタート。
電動直結といういわゆるガチな仕掛けで始めますが・・・
反応がない?
いや少しいるようですが・・・
15分ほどで一旦移動となります。
アンカーの上げ下げ本当にお疲れさまです。
![]()
次は60mスタート、徐々に浅くなるのがイカ釣りって感じです。
直結は糸を緩めないように誘いと巻きを繰り返すのですが
電動を使った誘いは竿を下げた際に1mのマーカーラインが
下がらないように巻き上げるのがたるませないコツ。
![]()
ムギイカの釣り方はいろいろあるのですが、
釣れないせいもあってここで仕掛けをチェンジ。
サバもいなかったのでブランコ仕掛けを使用。スッテとプラズノの併用です。
しっかり誘ってる感があってこの仕掛けが好みです(笑)
ブランコの場合はクラッチをフリーにして指で押さえ、1mぐらいの間隔で
離す、止めるを繰り返します。
オモリの重さにもよるのですが、タイミングよくやるとこの時の竿の戻り具合で
きれいに誘えます。電動直結と真逆の動きですね。(指も逆になってますが)
![]()
私にもようやくヒット!
ここ数年はイカに嫌われているので、まずは一安心。
ケイムラのツノが今日は好まれているようでした。
.jpg.webp?itok=1XnJ0dnO)
ただここから一向に伸びず・・・。
![]()
.jpg.webp?itok=oplF46qA)
ということで2:30納竿となりました。
わずかなイカですが、ここはやはり沖漬けを作ります。
といっても素をドバドバと入れるだけでOK!
今回はTsulinoの「沖漬けのもとゆず風味」
![]()
味が染みて、それでいて柑橘の爽やかさもあるお味。
漬けるのは1時間ぐらいで大丈夫です。
それ以上だとかなり塩気が増すので注意!
毎年神出鬼没でムラのある釣りですが
ゲーム性が高く非常に面白いです!
釣り方も色々なので、やってみたい釣り方でチャレンジしてみて下さい!
![]()
イカかわいいですね・・・。
釣り大好きスタッフが集めた新鮮な釣り情報がいっぱい!釣果情報新着一覧はこちら!
イシグロ店舗スタッフ発!さまざまな情報の新着一覧!店舗ブログはこちら!