タノシサを追求する遊びコミュニケーションサイト

釣りを楽しむ

釣りを知る

店舗情報

セール・イベント

ログイン ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!

アジングってどんな道具って何を選べば良いんだろう?清水港でおすすめセッティングを教えます!リール編

2025/05/11
  • 18 view
  • 商品情報

こんにちは

イシグロ静岡中吉田店のアジング大好き興津です!

アジング初心者のお客様のご案内をする際皆様悩まれる事の一つに、

リールは何を選べばいいの?

があります。

今回は興津がお客様にご案内する際にどんな事を気にしているかをご紹介します!

①竿とのバランスが良い軽量なリールを選ぶ

最近のアジングロッドは軽量な物が多く、自重が50グラムを切るような物が多くあります。

軽量なロッドに重たいリールをつけてしまうとバランスが悪くなってしまい、釣りがしにくくなってしまう可能性があります。

理想はリールのやや上に重心がくることです。

重心の確認方法は簡単で、リールをつけた竿を人差し指の上に乗せ、水平に保てる場所を探します。

この時リールのやや上に重心が来ていればベスですが、

リールの上に重心が来ると少しリールが重いということになります。

アジングではほとんど見られませんが、リールよりかなり上になってしまうとリールが軽すぎてしまいバランスが悪いです

バランスが悪くなることで操作性感度を損ねる場合がある為、竿との相性を見てみましょう!

②ドラグ性能が良いリールを選ぶ

アジングではドラグ性能が大事になって来ます。

アジングはアジの繊細なアタリを感じたり、軽いルアーを飛ばすためにとても細い糸を使うことが多いです。

当然ながら糸は細くなるほど強度が下がり、ちょっとした衝撃で切れやすくなります。

スムーズに出始めるドラグは糸への急な衝撃を抑えることでラインブレイクを減らしてくれます

また、アジの口は膜で出来ている為切れやすく、口が切れてしまうとせっかく掛かったアジもバレてしまいます。

ラインブレイクが怖くて太い糸を使い、ドラグを締めすぎてしまうとアジが暴れたタイミングで口が切れてしまい、バラしてしまいます。

魚が暴れたらそれに追従してきちんとドラグが出てくれれば、アジの口切れを減らす事ができます

このようなラインブレイクや、口切れを減らる為にもドラグが優秀なリールが必要になるんです!

③釣り方に合わせたギア比を選ぶ

アジングに使われる1000~2000番のリールには

・ローギア

・ノーマルギア

・ハイギア

の3種類のギア比がある事が多いです。

それぞれ釣り方に合わせてギア比を選んでいただけると釣りがしやすくなると思います。

アジングで主に使われるルアーは

・ジグヘッド(+ワーム)

・メタルジグ

・プラグ(ミノー、ペンシル)

です。

では、私の普段の使い分けをご紹介します。

興津的ギア別毎オススメな使い方

・ローギア(ダイワ:P シマノ:PG表記のリール)

ローギアは巻取り速度が一番遅く、ジグヘッドの釣りをメインでしたい方におすすめ

清水港のアジはジグヘッドを動かし過ぎないフワフワとした動かし方にしか反応しない場合があります。

余計な糸フケのみを回収し、ジグヘッドを動かし過ぎないジグヘッドの釣りにはローギアが最適です!

・ノーマルギア(Sのみ、またはアルファベットの表記がないリール)

ライトソルトの様々な釣り方に対応が可能

先ほどのローギアと同様動かし過ぎないジグヘッドの釣り方にも使いやすく、

ベイトフィッシュを追いかけているアジを狙う巻きながら誘う釣り方もしやすいです。

また、メタルジグやプラグを使った釣りにも使えちゃいます。

・ハイギア(ダイワ:H シマノ:HG表記のリール)

巻取り速度が一番速く重めのジグヘッドやプラグなどをメインに使い、テンポよく釣りをしたい方におすすめ

重ためのジグヘッドやメタルジグ、フロートなどをメインに使い広範囲をテンポ良く探る釣りに使いやすいです。

回収が速い為、時合に入ったタイミングは手返しが良く、数を増やしていく事ができます。

スタッフ興津が初心者のお客様のご案内時には上記の3個についてのお話する事が多いです。

アジングを始めてみたいけどどんなリールを選んでいいか分からない方は上記の3個の選び方を基準にしてみて下さい。

リール選びで分からないことがあれば、イシグロ静岡中吉田店興津まで何でも聞きに来てください!

インスタグラムにてアジングについてのオススメ商品の紹介や解説動画も投稿中です。

こちらもチェックお願いします。↓

https://www.instagram.com/reel/DJL7ZOgJDOJ/?igsh=MWVscjkwZ2xzZm8zdg==

商品入荷情報・釣り情報・イベント情報など今知りたい情報が素早く手に入ります。

アカウントフォローをよろしくお願いします。

 静岡中吉田店おすすめ記事のご紹介

もくじ

ロッドビルディング人気記事まとめ

イシグロの誇るロッドビルディング集団タックルオフ。
数あるイシグロの中でもロッドビルディング品揃え最強店の
静岡中吉田店スタッフによるロッドビルディング記事をまとめました。

画像クリックで記事が読めます。

もくじに戻る

つり具を売ったことが無い方必見!!

イシグロでは使わなくなった釣り具を買い取りしています。
捨てる前に是非一度お持ち込み下さい。

画像クリックで記事が読めます。

もくじに戻る

曽根流!ロッドビルディング動画ちゃんねる

こちらのページでは、「竿を自分で作りたい」「竿を自分で改造したい」けれども方法が分からない・・・・
そんな声を非常に多く聞きます。そこで、ロッドビルディングの作業方法の動画を集め一覧にしました。
こちらの動画を作業の参考にして、ロッドビルディングにチャレンジして下さい♪

画像クリックで特設ページへ飛びます。

もくじに戻る

 

清水港釣り場マップ ~初心者・ファミリーにおすすめの釣り場~

清水港に釣りに行きたいけど、どこに行けばいいんだろう?
そんなあなたにおすすめの釣り場まとめました♪

画像クリックで記事が読めます。

もくじに戻る



つり竿が折れて困った・・

そんな時はゲーム感覚で問題解決!!


画像をクリックでページに飛びます。

もくじに戻る


静岡中吉田店 中古つり具在庫情報

中吉田店の現在の中古つり具の在庫が見れます。買えます

画像をクリックでサイトに飛べます。

もくじに戻る


イシグロ店舗スタッフ発!さまざまな情報の新着一覧!店舗ブログはこちら!

もくじに戻る


釣り大好きスタッフが集めた新鮮な釣り情報がいっぱい!釣果情報新着一覧はこちら!

もくじにもどる

イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!

店舗情報:イシグロ静岡中吉田店 タックルオフ静岡中吉田店
所在地:静岡県静岡市駿河区中吉田18-8
特徴:駿河湾や静岡サーフのルアー釣り、エサ釣り、船釣りから静岡の河川(安倍川、藁科川、
興津川、芝川、潤井川、大井川
など)の渓流釣りや鮎釣りまで商品を揃え、情報を発信しています。
併設のタックルオフ中吉田店では、釣竿を自作するロッドビルディング用品の販売から釣竿製作・修理の相談まで行っております。
また中古釣り具の販売・買取りも行っており釣り人のフィッシングライフを完全サポートしております。

もくじに戻る