タノシサを追求する遊びコミュニケーションサイト

釣りを楽しむ

釣りを知る

店舗情報

セール・イベント

ログイン ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!

イカメタルのあれこれの使い分けについて・・・

2025/05/15
  • 14 view
  • その他

こんにちは♪イシグロ一宮店の野村です。

GWぐらいから一気にマイカの釣果が増え始め

盛り上がってきた日本海イカメタル!

非常に熱い季節が到来しました!

今回は、接客の際に聞かれる

あれやこれの使い分けなどについて

自分の考えを書いてみようと思います。

まずはコチラ

Q1.タングステン製と鉛製どっちがいいの?

A.状況にもよりますが、タングステン製の方が

 有利な場合が多いです。

タングステンと鉛の大きな違いは比重の違いによる

サイズです。その為、鉛製の方が潮の影響を

どうしても受けてしまいます。

その為、タングステン製に比べアタリが

出づらくなってしまいます。

着底もタングステン製の方がわかりやすいなど、

トラブルも少なくなります。

また、マイカの新子サイズが多い時期も

シルエットが小さい方が有利な場合が多いです。

ただ、鉛製の方がいい場合があると自分は思います。

それはデメリット部分のサイズが大きい事が逆にいい時があります。

それは、ボリュームがあった方が反応が良い場合や

少し潮に乗せてあげる感じの方がアタリが良く出る日があり、

その時はタングステン製より良くアタリがありました。

また、タングステン製に比べ、安価なので

物によってはタングステン製1個の価格で

鉛製は3個買うことができますので、

まずは、鉛製でサイズ・カラーを揃えて

タングステン製はメインのサイズとカラーで

1個ぐらいあるといいかなと思います。

オススメのタングステン製と鉛製にスッテのご紹介

タングステン製のオススメ!

ダイワ エメラルダスイカメタルスッテTG

エメラルダスイカメタルスッテTGでも少し潮の影響を

受けてしまう時や新子サイズが多い場合は

ボーズレス TG服部

鉛製オススメスッテは

デュエル 四ツ目

上記のスッテは特にオススメですよ!

イシグロ一宮店ではしっかり品揃えしておりますので

気になる方はぜひご来店ください。

また、ドロッパーについても気になることがあれば

スタッフまで聞いてくださいね♪それでは・・・