釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
こんにちは 静岡エリア フィッシングアドバイザーの加藤です。
今シーズンの静岡エリア沿岸部は春のサワラからスタートし4月から絶好調のムギイカ、サーフの青物など接岸回遊傾向があり釣況が上向き傾向にあります。今回は清水沖の夜太刀魚がスタートしたとの一報が入り清水港第三龍賀丸様へサーベルテンヤとジギングでチャレンジして来ました。
清水沖にも小鯖やイワシの回遊が多く見られ集魚灯が照らされてまもなく海面に多くの小魚が確認出来る状況。
水深は60m前後 ベイトに反応する太刀魚は20m~45mの間。潮流がありサーベルテンヤは75g メタルジグは船長推奨タングステン、鉛で 100g~150g がおススメ
サーベルテンヤはジギングのパターンを見ながら細かく棚を刻むイメージで動かし ルアーの食いが止まるタイミングでは天秤釣りのイメージで当釣りたり棚で止めるスタイルが有効。
今回はサーベルテンヤが12本、ルアーが14本。平均3本半の釣果。まだまだシーズン序盤。盛夏に向けてスピニングタックルで狙う超ライトスタイルのサーベルテンヤもおススメです。
釣り後はもちろん今シーズン初の太刀魚を堪能しました。豊富にベイトを捕食しており脂乗り抜群でお刺身、天ぷらが抜群です
ぜひ皆さんも開幕した太刀魚釣りに出かけてみませんか?