タノシサを追求する遊びコミュニケーションサイト

釣りを楽しむ

釣りを知る

店舗情報

セール・イベント

ログイン ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!

【初心者向け】かぶせ釣りのやり方|道具・仕掛け・エサ選びまでを解説

2025/09/22
  • 58 view
  • その他

「かぶせ釣りって知ってる?」

実は堤防や岩場のすぐ足元で、黒鯛や石鯛などの高級魚を狙える釣り方があります。

投げる必要もなく、シンプルな仕掛けで挑めるのが魅力です。

本記事では、初心者でもわかりやすいように「かぶせ釣りの基本」「必要な道具」「仕掛け」「狙える魚」「おすすめのエサ」まで解説します。

もくじ

かぶせ釣りとは?

かぶせ釣りとは基本は二枚貝のエサを足元に落して魚を狙うシンプルな釣り方です。

・岩場や堤防のすぐ下にエサを落とす

・魚が食いつくのをじっと待つ

・投げ釣りのような遠投は不要

シンプルですが、狙える魚は一級品。足元で豪華なターゲットと真剣勝負が楽しめます。



かぶせ釣りで使う道具

必要なタックルはとてもシンプルです。

・竿:かぶせ釣り専用竿、または短めの万能竿(2.0~3.0m程度)

・リール:スピニングリールorベイトリール

・糸:フロロカーボン4号前後(16lb程度)

・針:伊勢尼13号クラス

複雑な仕掛けは一切不要。シンプルなタックルで始められるのが魅力です。

トップにもどる

かぶせ釣りの仕掛けと釣り方

1.コマセ(カギガラなど)を足元に撒く

2.コマセにつられて魚が集まるのを待つ

3.エサをゆっくりと落し込む

4.食いついた瞬間にアワセて一気に引き上げる!

シンプルですが、魚がエサに食いつく瞬間は緊張感MAX!

強烈な引きをダイレクトに楽しめます。

トップにもどる

かぶせ釣りで狙える魚

堤防や岩場の足元に、思わぬ大物が潜んでいます。

代表的なターゲットは

・チヌ(黒鯛)

・イシダイ

・イシガキダイ

・コショウダイ

など

どれも料理屋で高級魚とされる魚ばかり。

「こんな魚が足元で釣れるの!?」と驚く人も少なくありません。

トップにもどる

かぶせ釣りで使うエサ

自然の岩場にいる生き物を模したエサを使います。

基本的には

・カキなどの二枚貝

・コマセ(カギガラなど)

となりますが変化球として

・殻付きアサリ

・ヤドカリ

なども使います。

※その時々のエサ選びと使い方で釣果は大きく変わります。

トップにもどる

まとめ

かぶせ釣りは、初心者でも始めやすく、それでいて豪華な魚を狙える釣り方です。

・投げる必要なし!足元勝負のシンプルスタイル

・道具も仕掛けもシンプルでOK

・狙えるのは黒鯛・イシダイ・イシガキダイなど高級魚

「足元にこんなチャンスがあったのか!」と気づいたら、ぜひ挑戦してみてください。

トップにもどる