タノシサを追求する遊びコミュニケーションサイト

釣りを楽しむ

釣りを知る

店舗情報

セール・イベント

ログイン ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!

釣れる竿!NEWブラックレーベル!

2019/01/20
  • 2,771 view
  • 商品情報

掛川店・川瀬です。

今年、DAIWAから注目のバスロッドが発売されます!

NEWブラックレーベル

通称「BLX」

テーマは「釣れる竿!!」

どういうことでしょうか?

今回はその紹介をさせていただきます。

釣れる=ルアーを常に釣れる状態にしておく

そのキモはラインスラックです!

今回のBLXには大きく分けて2つのコンセプトが存在します。

SG・・感度と操作性を重視したワーミングロッド・高弾性カーボン

LG・・軽量で粘る・キャストが決まる・中弾性カーボン

 

SGはワーミングにおいて釣れる条件「ラインダルダル状態」を

オートマチックに作り出せるテーパー!

ラインスラックを作るには先端が曲がらない強いティップが必要です。

1、アクション後にラインがたるむ

2、強いティップでスタックをかわせる・根掛かりしにくい

3、強いティップがその振動を手元に伝える・高感度!

強いティップなのでスタックしてもリグがポロッ!と外れ、枝系ストラクチャーを越えた後、無駄な距離を移動させること無く置いておく事が出来ます。

野池ではレイダウン、琵琶湖ではエビモの釣りがイメージしやすいですかね。

 

LGは軽量かつ曲がって粘るキャスト重視のハードベイト専用設計

ハードベイトには2種類ありますね。

リップ付きハードベイト(クランクベイトなど)

リップなしハードベイト(スピナベやプロップ系など)

このLGカテゴリー内でも設計が異なっている細かさ!

まず、クランクベイトにはグラスロッドというイメージが強いです。

その利点は、ルアーの振動に対しロッドの戻りが遅いのでラインスラックが出やすい→ルアーがしっかり泳ぐ、根がかりが少なく、ルアーを違和感無く吸い込ませることができる、などが挙げられますが・・グラスロッドは重くシングルハンドキャストでオーバーハング下などピンスポットへ入れ込むのはなかなか難しいですよね・・。

基本、魚を釣るにはルアーを良いスポットへ正確にキャストすることが最重要です。

だから中弾性!でもルアーをしっかり泳がせる為、ティップは低弾性なんです!

リップなしハードベイトは「ルアーを引っ張る」というより「たるんだラインを巻き取る」動作がメインになります。

スラックが出た状態での高い巻き感度が求められるため、バット高弾性!

ティップはSG同様曲がらない設計で、スピナベなどシングルフックルアーも確実にフッキングが可能です!

リップ付きハードベイト=ML+以下の番手

リップなしハードベイト=M以上の番手

を一つの目安としていただきたいと思います。

最後にテスターさんに自分にあった竿を選んでもらいました^^

真剣に選んでる笑

LG631MHFB-FR

内山プロといえばフロッグですね!

スーパーロコ、折金プロはカバー撃ち中心のセレクト!

琵琶湖ガイド三宅プロはロングワームのネコリグに最適な1本。

「ボトム感、バイトどちらも明確!」を連発していました。

自らH-1グランプリにも参戦するロッドデザイナー今井氏はクランキング!

SG、LG(2PC含め)全38機種!

自分に合ったロッドがきっと見つかるはずです。

フィッシングショーやキープキャストへお出掛けのお客様はぜひ手にとってみてくださいね!

気になる番手などのご相談は掛川店・川瀬まで^^


ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

イシグロ掛川店最新ブログはコチラ↓↓

イシグロ掛川店スタッフ釣行記はコチラ↓↓  

イシグロ店舗のイベント情報はコチラ↓↓

皆様のご来店をお待ちしております。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★