タノシサを追求する遊びコミュニケーションサイト

釣りを楽しむ

釣りを知る

店舗情報

セール・イベント

ログイン ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!
ログイン

ログイン

イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。

  • ▪イシグロポイントはオンラインショップでのお買い物にも使えます・貯まります!
  • ▪イシグロメンバーズ限定クーポンも展開していきます!

小アジトリック仕掛けについて

2019/06/24
  • 3,443 view
  • 商品情報

こんにちは。スタッフの菊間です。小アジ狙いのウキトリック仕掛けについてお問い合わせが多く寄せられています。

そこでこれについて紹介させて頂きます。

まず竿ですが4.5m前後のノベ竿が適しています。リール竿ではなくノベ竿のほうが軽くて取り回し易いです。

そして肝となるトリック仕掛けですがかなり成長した現在のサイズのアジ(12~13cm)をメインに狙うのであれば針4~5号

エダス0.8~1号が適しています。

また伊東港に多く見られる小タカベは口が小さい為、針3号の仕掛けをオススメします。

具体的にはNEOアジキャッチ3~5号が針数が多すぎず扱いやすいでしょう。

またNEOアジキャッチでアミエビの付きが悪い場合(例えば経時変化で劣化した時など)には

W針のマルフジ改良トリック7を使うといいでしょう。

この釣法ではエサがしっかり付いていることがポイントとなるのでエサ付きが良くない場合にはW針仕掛けへの交換は良い対策となります。

この釣法では通常使用しないウキを用いることが特長です。ウキを使うことで
①タナ取りがしっかりできるため、アタリを連発させやすい
②竿下だけではなく、やや沖目など広範囲も狙える
③ウキ無しの時と違い腕を突っ張っている必要がなく疲れにくい
④アタリを目で捕らえられるので楽しい
以上のメリットがあります。

ウキのサイズはオモリの大きさに合わせます。

オモリが大きすぎると仕掛け投入時にエサが取れやすいので1~1.5号のナスオモリが適しており
これにウキはNEO蛍光合成玉ウキ10号を組み合わせます。

仕掛け全長は竿尻にオモリがピッタリ来るようにあわせます。
その他のタックルで必要なものとして

スピードエサ付け器、これを取りつける三脚、水くみバケツ、ザル(解凍したアミエビを掬うため)

その他便利なものとして

針はずし、魚バサミ、偏光グラス、クーラー(氷は多めに用意)、タオルなどが挙げられます。


その他の詳しい釣り方についてはスタッフにお尋ね下さい。