釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
こんにちは♪
イシグロ岐阜店
うるしーこと漆畑です☆
発売してからしばらく経ちましたネ♪
19セルテート
漆畑、愛用中です★
LTコンセプト化して軽量化したことで
剛性がコンセプトだったセルテートがどうなるのか心配でしたが
全然心配いらなかった( ´艸`)
発売から今日まで
ブラックバスで使用してきての使用感を
いまさらながらレビューしようと思います☆
先に言うと、べた褒めします。
漆畑のスピニング遍歴は
初代シマノ:レアニウムCI4+
二代目ダイワ:セオリー
今ダイワ:19セルテート
見てわかる通り
軽さ重視のリール選びをしてきました♪
じゃあ、セオリー使ってればよくない??
って思うかもしれません。
セオリーの2500番は185g、セルテートは205g
なんなら少し重くなっていますから
ではなぜセルテートにしたのか
決定づけたのはこの釣行↓↓↓
この日、船に乗っていた全員がセオリー
そしてこの”パクリグ”という釣りは
50m以上ラインを流しながら釣るので
ものすごく沖から魚を寄せなければいけない
ココで、負荷がリールにかかった際に
全員がパワー不足を感じたわけです
剛性は無くても魚は獲れるでしょ。
という考えが完全に崩れました
セオリーは軽くてとてもいいリールだし
今はエギングで大活躍していますが
琵琶湖でかつこの特殊な釣りでは剛性不足でした。
そこで19セルテート
205gとはいえ全然軽いですが
それでもこの増量は勇気がいりました。
それでも、ああ。買いだわと思った点は↓↓↓
ん?って思います?
ボディーに継ぎ目が無いんです。
ギア等の部品は全部
↓↓↓のハンドル取り付け部分の大きな丸がフタになっていて、開けると部品がギチギチに詰まってます。
つまりボディーは一体成型
ゆがむわけが無いわけです。
これは釣具屋ならではですけど
糸を巻いている際に
レアニウムCI4+、セオリーの時は
巻く糸に負荷をかけて巻くと
リールフットがグネグネする現象が起きてましたが
セルテートはカチッとしている!
全然動かない!
サーフ用で購入したシマノ:ツインパワーXDも
カチッとして動かないですが
この軽さでそのくらいのボディ剛性があるわけです。
更に↓↓↓
写真は同サイズのカルディアと並べた写真。
ボディの大きな丸いパーツと同サイズのギアが入っているわけですが
セルテートはめちゃくちゃギアがでかい(/ω\)
とうことは巻き上げが楽々♪
ボディ剛性に一番驚きましたが
巻き上げも確実に軽くなってますね☆
今更当たり前のことかもしれませんが
パワー負けしないというのは
魚が獲れると言う事です。
軽さと強さのいいトコロ
それが19セルテートなわけです★
軽いリール至上主義はそろそろ
ボディ剛性にも注目するべき時が来たかもしれませんヨ☆
さて、買い替えたくなっちゃった方
購入をお考えであればすこーしだけお待ちください♪
↓↓↓特別セールが開催されます!!
番手等でお悩みの方は是非ご相談ください♪
ご来店お待ちしております!!
イシグロ岐阜店 漆畑
~おしらせ~
※還元されたポイントは、イシグロ会員証のポイントとは別になりますので、ポイント2倍デーや学割、シルバーデーなどと組み合せが可能です★
こちらのお得な買取割増サービスをぜひご利用下さい!
イシグロ岐阜店
〒500-8234
岐阜県岐阜市芋島4丁目2-11
アクセスマップ
↓↓↓イシグロ岐阜店ブログはコチラ↓↓↓
↓↓↓イシグロ岐阜店釣果ブログはコチラ↓↓↓
↓↓↓イシグロスタッフが解説する五三川MAPはコチラ↓↓↓
↓↓↓オンラインショップはコチラ↓↓↓