イシグロ西春店は2022年8月25日にリニューアルオープン!
中古品コーナーが広くなり、一期一会の中古品がとっても選びやすくなりました!また、ルアーコーナーもパワーアップ!西春店内自慢のメガバスコーナーもリニューアルされました!また、駐車場の一画には「釣り具洗浄コーナー」も新設!広々スペースでタックルの洗浄が可能です。釣行後もイシグロ西春店へお立ち寄りください。
最新釣果情報の確認や釣り具選びのご相談はもちろん、最近使っていない釣り具の買取や破損した釣り具の修理のご相談もイシグロ西春店にお任せください。
ご来店の際は、お気軽にお声をお掛け下さい。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
※営業時間外のオンラインショップ掲載商品に関するお問い合わせはこちら
リールの糸巻き、リーダーの取り付け台を設置しています。ご自由にご利用下さい。
【リールの糸巻き】
・スピニング、ベイトリール(バス、ジギング等)、タイコリールの使用にご利用ください。
・下糸も完備!無料でご利用ください。※下糸を道糸として巻いて持ち帰る等はおやめください。
・持ち込み品も大歓迎です。
<ご注意>電動リールの利用は出来ません。(バッテリー等の準備がない為)
【リーダーの取り付け】
リーダーの取り付け時にもご利用いただけます。専用ノッターも無料でご利用できます。
ご利用の際は怪我など無いよう十分にご注意下さい。
釣行帰りの洗浄(道具)にご利用下さい。
※魚の調理は固くお断り致します。※つり具の洗浄以外での使用はご遠慮ください。※営業時間内のみ使用可能です。
イシグロ店舗の近隣の河川・湖の遊漁証の取り扱いがございます。
遊漁証取扱店舗一覧(PDF)
クリックしてPDFをご覧ください。
遊漁証取り扱い店舗をまとめたPDFです。印刷してご利用頂けます。
店長:村上
オフショアのジギング、タイラバ、キャスティングが大好きですが、最近は子供と一緒に堤防釣りに出かけることも増えました!また、大学時代はアオリイカの研究をやっていたのでエギングも得意です。親子で釣りに行ってみたいというご相談から、オフショア、エギングのディープなご相談まで、お気軽にお声掛けください!
スタッフ:鈴木
イシグロで最も淡水(鮎・へらぶな・渓流)の釣りに行っています。中でも鮎の友釣りが一番好きで、シーズン中には岐阜県河川をメインに、愛知県、静岡県など様々な河川に鮎釣行しています。鮎び友釣りの仕掛け作りから釣り方まで、実演もできますので、ぜひお声掛け下さい。
スタッフ:松久
タックルオフをより多くの方に利用していただけるように頑張っております。ご愛用の竿リメイクや修理、リールのメンテナンスなどご相談下さい。自身釣りは、ルアーフィッシングがルーツとなりますが、現在は鮎釣りにはまり夏はもっぱら鮎釣りを愉しんでおります。釣種に限らずお客様の愉しい釣り体験談などをお聞かせいただけたら幸いです。
スタッフ:松井
スタッフ松井です♪堤防のサビキやちょい投げ~エリアのトラウト~船のジギングまで 釣りのジャンルは幅広く!特にヒイカやナマズ、サーフが得意分野です。地元が遠州エリアなので遠州サーフや御前崎タイラバ、浜名湖沖のタチウオなどにも精通しています.堤防釣りから遠州方面の釣りまで、釣りの楽しさをお伝えできるようにサポートさせて頂きます
スタッフ:松下
西春店の松下です!身近な港湾でのシーバス釣りから伊勢湾の船釣りまで、旬の魚を求めて出かけています!勿論、堤防周りのサビキやちょい投げなどファミリーフィッシングもお任せください!皆様のフィッシングライフをより素晴らしいものとする為のお手伝いが出来たらと思います。
スタッフ:山崎
夏は揖斐川河口で黒鯛を餌で釣りに行き、 冬はロックフィッシュをルアーで釣りに行ってます。 餌釣り、ルアー釣りどちらもやります! 釣り以外にリールの整備も好きで、スピニングリールとベイトリールであれば 自分で、オーバーホールして整備しています。修理等ご相談があればお気軽にお声掛け下さい!
スタッフ:濵田
ショアからのルアーフィッシング、黒鯛の落とし込み釣りなどルアー釣り、エサ釣り問わずいろいろやります。 特にサーフのルアーフィッシングのことならお気軽にご相談下さい。
スタッフ:大野
ゴリラ大野ことバス釣り大好きスタッフ大野です! バス釣りが大好きで、今は60upを釣るのが夢です! 五三川や琵琶湖によく行くので分からないことがあれば聞いてください!