静岡県から愛知県を中心に釣り具の店舗販売を行う「イシグロ」の釣り人のための情報ポータルサイト
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています.
この店舗のブログ一覧へ

ちゃんと知りたい用宗港その2

2019/11/14
  • 2,477 view
  • その他

皆様こんにちわ。丸子新田店のタカギです。

いよいよ冬な感じになって来ましたが、魚はまだまだ元気!

今回は用宗港の水深についての第2弾!

東側を中心に探ってみました。

女子つり会の合間にこっそりと調査。実際釣れる魚と水深がリンクすると楽しいですね。

場所は用宗港の通称「水銀灯周り黄色灯台側」です。

西側の記事はこちら

https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=9064

前回同様、一番口が狭くなる場所です。

東側から西の対岸に向けて調べてます。

前回中心に向かって調べた時は、干潮時5.4m、今回は下げ時で最深部6.3m。

東側の方が若干深いようです。距離は30mぐらいの地点。しかも魚の反応が頻繁に出ます。

主に底辺りですが、意外と大きな魚のようなものが行き来しているようです。

底から徐々に浅くなり、足元は3.5mぐらい。これは西側とあまり変わらないようです。

ここからちょい投げで足元まで引いてくると、すごくゴツゴツして引っかかったりしますが、

石なのか何なのかわかりませんでした。

これは調べる余地がありそう。

足元に近い位置ですが、水深は3.5mぐらい。

画像の右側、2m位に反応らしき物が・・・・

当店スタッフうめっぴにその辺りを探ってもらったところ、クロサギが釣れました。

底のほうを泳いでいるイメージでしたが、今回はちょっと上でしたね。

まとめとして、ちょっとわかりにくいですが、○印が今回のポイント。

色が濃いほど浅くなります。

航路に近いほうの3箇所が深いところ。特に東側の方がちょっと深いようです。

投げ釣りやブッコミはここを目指して投げると良いかも

(航路ですので船の邪魔にならないように!!)

また、足元の角に2m落差のくぼみを発見!なぜここだけ深いのか??(中央の円)

仕掛け、落してみたいですよね・・・・

また、石段付近にこんもりとした山のような地形がありました(一番右の円)

東側と西側、どちらが良いとは言えませんが、水深の変化は流れの変化を生み、魚を呼びます。

すこしでも参考になれば幸いです。

今後も少しづつ調べていきますので、どうぞお楽しみに。


イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!

TOPへ戻る

釣り投稿

閉じる