静岡県から愛知県を中心に釣り具の店舗販売を行う「イシグロ」の釣り人のための情報ポータルサイト
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています.
2022/04/17
  • 1,415 view

[おつまみレシピ]お酒大好きFMの釣ったお魚レシピ♪~アマダイ編~[船FMなかむ~]

投稿者: 船(愛知エリア)フィッシングマイスター 中村瑞希さん

釣魚
アマダイ

こんにちは!


イシグロ西尾店所属愛知エリア船釣りフィッシングマイスターのなかむ~です♪


皆さん「美味しい魚料理」は好きですか??










僕は大好きです!!


それこそ、
「釣った美味しい魚で美味しいお酒を飲むこと」
が釣りをする一つの楽しみになっています♪



そんな、お酒も魚料理も大好きな!


自称イシグロFM(フードマイスター)(笑)


その時々に釣った魚のおすすめレシピをご紹介していきます♪


その第1回目は・・・


「アマダイ」


スーパーではお目に掛かれない高級魚!


別名「興津鯛(おきつだい)」「グジ」とも呼ばれてます♪


そんなアマダイには

一般的にアマダイと呼ばれている「アカアマダイ」


体が白っぽく、大型でとてもおいしい「シロアマダイ」
田子の浦港「第5裕丸」様にてアマダイに行ってきました!!|釣具のイシグロ |釣り情報サイト

体が黄色みがかり、目から口にかけて白いラインがある「キアマダイ」


の3種類がいて、今伊勢湾でも話題のターゲットです♪


そんなアマダイを釣ってきたので・・・



美味しいおつまみにしていこうと思います♪


釣行ブログはコチラ!
[超高級魚!]伊勢湾でアマダイが釣れちゃいます♪in松下釣船[船FMなかむ~]




美味しいんですよね~アマダイ♪


アマダイと言えば!



「松笠揚げ」&「昆布締め」



がオススメです!



まずは松笠揚げから!


松笠揚げは鱗を付けたまま揚げるので、調理を始めるときに鱗を取らないようにしましょう!


釣ってきたアマダイを3枚におろします♪
 

その時に「水分を拭き取らないこと」がポイント!


拭き取ってしまうとうまく鱗が立たなくなってしまいます(;'∀')


そうしたら一口大に切って、


箸の先端から小さな気泡が出来るくらい(180~190℃)の油で


皮側から揚げていきます♪


その時の注意点が、温度が低いとうまく鱗が立たない事と・・・







めちゃくちゃ油が跳ねます。








水分が拭き取れないので、当たり前ですが・・・











死ぬほど油が跳ねます。











ですので、ふたを閉めるなど細心の注意を払いましょう!!







キツネ色になったら油をきって完成♪


ビールを飲みながら食べれば、

はい、優勝♪







お次は昆布締め!!


こちらは皮を引いて、寝かします♪


アマダイはとても水分の多い魚なので、


軽く塩を振って、ピチットシートでくるんで寝かせます♪


長い間ピチットシートに挟んでおくと、「一夜干し」になってしまうので注意!


もし、「一夜干し」になってしまっても大丈夫!


軽く塩を振って魚焼きグリルへ!


とっても美味しいです♪




余分な水分をとったところで、乾燥昆布の表面を料理酒で湿らせたキッチンペーパーで拭きます♪


そして、アマダイの冊を

乾燥昆布

キッチンペーパー

ラップ

の順番で包み、30分~1時間ほど冷蔵庫で寝かせましょう♪


この時長い時間寝かせてしまうと











昆布味のお刺身










というとても残念な結果になってしまいます・・・



程よい時間で取り出したら、綺麗に盛り付けて完成♪


こちらは日本酒と一緒にどうぞ♪



その他にも蒸した後に餡をかけるのもオススメです♪


皆さんも激ウマアマダイを釣りに行きませんか??


船釣り・魚料理の事ならイシグロ西尾店のなかむ~まで♪


お気軽にどうぞ!!


それでは!


以上、なかむ~でした♪


その他のブログはコチラから!

愛知の船釣りのスペシャリスト!中村瑞希イシグロフィッシングマイスターのブログはこちら!



釣り大好きスタッフが集めた新鮮な釣り情報がいっぱい!釣果情報新着一覧はこちら!


イシグロ店舗スタッフ発!さまざまな情報の新着一覧!店舗ブログはこちら!


イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!





同じ釣魚のレシピ

イシグロ浜松高林店

3,230 view

アマダイ

失敗しない一夜干しの作り方

こんにちは。イシグロ高林店 久保田です。 一夜干しは鮮度保持と塩加減が大事です。 ちょっとしたコツなので、是非、このレシピで挑戦してみてください。 1.魚をさばく なるべく火が通りにくい背側を外側に出したいので、 背開きがオススメ 。 腹側を外にすると身が薄いので焦げやすくなってしまいます。 2.良く洗う 血合いやエラ等、血をよく洗い流しましょう。 血が残っていると臭みの原因 となります。 3.塩水につける 塩分濃度8パーセントの塩水に30分 、 冷蔵庫 でつけます。 水500ccに大さじ3杯で大体8パーセントになります。 冷蔵庫で冷やした水で作る と塩は溶けにくいですが、鮮度保持ができておすすめです。 4.脱水する 30分たったら塩水から出して 水気を拭き取り ます。 一夜干しシートに魚を挟んでチャック付きビニール袋に入れて脱水します。 酸化を防ぐため、 なるべく空気を抜いた状態で冷蔵庫で24時間 程度置いてください。 5.完成 一夜干しシートから外して完成です。 冷凍保存する場合、なるべく空気に触れないようラップやビニール袋に入れて保存しましょう。 ちょっとしたコツ 魚を洗ったり、漬け込むとき、なるべく 水の温度は低い 方が魚が傷みずらく、臭みも少なく仕上がります。 脱水シートで作る一夜干しは冷蔵庫で脱水できるので暑い季節も安心して作ることができます。 塩加減ですが、この 8パーセントは少し薄め です。 身が薄い鮎や脂の少ない魚を漬けるときはこれくらいで良いですが、 脂ののったアジなどは10パーセント程度 まで濃度を上げたり、 漬ける時間を長く(1時間)した方が味が入りやすいです。 完成後は、 一旦、冷凍 した後の方が味がなじんでおいしく感じます。 焼く時は 日本酒を塗って焼く とふっくらとして焼きあがります。 ガスコンロのグリルの場合、 なるべく弱火 でじっくり焼きましょう。 是非、この機会に作ってみてはいかがですか? ご来店、心よりお待ちしております。

イシグロ西尾店

435 view

アマダイ

[お子さんと一緒に作ろう!]ひな祭りにオススメ!手まり寿司の作り方![イシグロ西尾店]

もうすぐひな祭り! こんにちは! イシグロ西尾店所属愛知エリア船釣りフィッシングマイスターのなかむ~です! もうすぐ3/3ひな祭りですね! 男兄弟のみ& 山梨出身でひな祭り=4/3のイメージ だったので 3/3のひな祭りに 全く縁のない(笑) なかむ~ですが、 ひな祭りと言えば 「ちらし寿司」 を食べるとかなんとか・・・ でも、毎年ちらし寿司っていうのも・・・ ということなので!! 今回は魚を使った お子さんと一緒に作れて めっちゃ可愛いお寿司のご紹介!! それがコチラ! 「手まり寿司」            一見、難しそうに見えますが、 あるお酢を使うと超簡単!! そして!! 今年の3/3は日曜日! なので 「ぜひお子さんと一緒に作ってもらいたい!!」 そんな思いで早速材料と作り方です! まずは用意する材料から! ・ 釣ったお魚(スーパーで買った冊になっている切身でもOK) 今回は直前に釣れたシロアマダイで超豪華に作りました! その時のブログはこちら! 個人的には白身魚(タイやヒラメなど)やサーモンで作ると 見た目もきれいで華やかな感じになります♪ ・お米(ご家族に合った量をご用意ください) ・魔法のお酢! 今回このお酢があるので作るのが面倒な酢飯を速攻作ることが出来ます♪ そのお酢がコチラ! Tsulino「根昆布すし酢」 詳しくは画像をタップ このお酢良くスーパーで売っている「寿司酢」となにが違うかというと・・・ 「北海道日高産の根昆布の出汁」 を使っている為、 香りが良く、魚との相性が抜群!! 更に、 酸味がまろやかでお子さんも食べやすい! これだけあれば基本的にOK なのですが、 ここからは酢飯に混ぜるとオススメな材料のご紹介! ・いんげん→緑の色味と細かく刻み、コリコリとした触感のアクセントに! ・紅ショウガ→ピンクの色味とシャキシャキとした触感をプラス! ・ごま→ごまの香りが広がって味のアクセントに! ・大葉→刻んで巻いても、半分で包んでも美味しい薬味! さらにお子さんが喜びそうな材料は・・・ ・ 錦糸卵 、 桜でんぶ 、 いくら 、 かまぼこ などなど! お子さんの好きな食材を用意してあげてください♪ お次は作り方! まずは お米を炊いてください! その間に 魚を釣ってきた場合 は 三枚におろし、皮を引きます!(炙る場合は皮はそのまま!) そしたら、 捌いた魚も、スーパーのお刺身も うすく、面積が広くなるように切ります! こだわる方はココで昆布締めにするのもオススメ! お米がたけたら、ボウルやおひつに移し 「熱いうちに」 Tsulino「根昆布すし酢」 を入れて うちわであおぎながら切るようにかき混ぜます! ごはんが熱いうちにすし酢を入れないと お酢を吸い込まないので注意です! お酢の目安は ご飯1合にボトル1/3 です!(お好みに合わせて調節して下さい!) この時に いんげん や 紅ショウガ 、 ゴマ などを混ぜます! (今回は何も無しといんげんで!) そしたら ラップを引き、その上にスプーン1杯ほどの酢飯を置き こんな感じに丸めて握ります♪ 丸くて小さなおにぎり が出来たら こんな感じで大葉を巻くように好きなお刺身を巻いていきます♪ その後は、 桜でんぶ 、 錦糸卵 、 いくら などなどで綺麗に盛り付ければ・・・ 完成!! 今回は アマダイなので 昆布締め 、 ゆず塩炙り 、 大葉巻き と かなり渋いセレクト でしたが、 上品できれいな感じに仕上がりました♪ サーモンなんかの色の強いお刺身だと 魚のみそのものの色が楽しめ、 白身魚は下が透けて酢飯に混ぜたものの色合いが楽しめるので 見た目もとっても華やかで楽しく、 さらに 一口大なのでお子さんでも食べやすい! 今年のひな祭りはTsulinoのすし酢で手まり寿司! 最初は難しいと思っていた手まり司ですが、 作ってみると意外と簡単! お子さんと丸めたり、お刺身を巻いたり、飾りつけをしたりと 一緒に楽しみながら作れるのでオススメです♪ 今年はいつもと違ったひな祭りを お子さんと さらにはご家族全員で楽しみませんか?? 詳しい作り方はイシグロ西尾店中村まで! お気軽にお声掛け下さい♪ それでは! 以上、なかむ~でした♪ その他のブログはこちら! 愛知の船釣りのスペシャリスト!中村瑞希イシグロフィッシングマイスターのブログはこちら! 愛知の船釣りのスペシャリスト!中村瑞希イシグロフィッシングマイスターの釣り情報はこちら! 釣り大好きスタッフが集めた新鮮な釣り情報がいっぱい!釣果情報新着一覧はこちら! イシグロ店舗スタッフ発!さまざまな情報の新着一覧!店舗ブログはこちら! イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!

釣魚の締め方・持ち帰り方

小型魚の締め方・持ち帰り方

小型魚の締め方・持ち帰り方

小アジ、小サバ、小イワシ、ハゼ、メバル、カサゴ、シロギスなどを釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。

中~大型魚の締め方・持ち帰り方

中~大型魚の締め方・持ち帰り方

クロダイ、キビレ、スズキ、マダイ、メジナなどを釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。

青物の締め方・持ち帰り方

青物の締め方・持ち帰り方

ワカナゴ、ワカシ、ソウダガツオ、サバなどの青物を釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。

イカの締め方・持ち帰り方

イカの締め方・持ち帰り方

アオリイカ、コウイカ、スルメイカ、ヤリイカなどを釣った時の締め方持ち帰り方をご紹介します。

タコの締め方・持ち帰り方

タコの締め方・持ち帰り方

タコを釣った時の締め方・持ち帰り方・下処理方法をご紹介します。

  • 釣魚料理を投稿する

TOPへ戻る

釣り投稿

閉じる