船釣り大好きよしだです。
なんと今回はジギング!
ほとんどジギングは行ったことのない自分ですが、
近藤大主任
にずっと前から一緒に行こうと誘っていただいていました。
そしてこんな写真や

こんな写真を

↓前回の記事はコチラ↓
イシグロ半田店【噂のパターン実践】伊勢湾青物ジギングinLEON【ボッコーネCBの威力】
これ見よがしに見せ付けてくるのでいてもたってもいられなくなり行ってきました!
お世話になったのは、片名港祐英丸様

ジギングでは乗ったことのない祐英丸さんですが、片名の船に乗っていたおかげで船長とは仲良し!
優しくて頼りになる船長です!
そして今回は岡崎若松店オフショアフィッシングマイスターのゆうちぇるとのマイスター対決!

夏に行ったタコ釣りマイスター対決では、辛くもよしだの勝利!
【仁義なき戦い】マイスタータコ釣りバトル!IN 片名港忠栄丸

よしだの船釣りの土俵では勝たせてもらったので、
今回はゆうちぇるの得意分野ジギングにてリベンジマッチ!

みんなでワイワイしながら出船です。
釣り座はミヨシの特等席!

エサの船から見ていると先端で釣りをしているジギンガーかっこよく見えるんですもん(笑)

ポイントに到着する前に、船長が大鳥山発見!
すかさずジグを鳥山に向かってキャスト!
胴の間で釣りをしていたマイスターゆうちぇるに

極太サワラヒット!!!
サワラゲットの秘密はゆうちぇるまで。
負けてなるか!とよしだもキャストを繰り返しましたが、

無念のバックラッシュ。。。
朝のモーニングラッシュを逃しました。。。
後から判明しましたが、時合いを逃したくなくて近藤に借りて使っていたタックルのアシストがボロボロにされていたみたい。
左巻きは馴れていなくてアタリが分りませんでした。
更に悔しいo(T^T)o
気を取り直して青物のポイントへ!
よしだはもはやエサとの謳い文句が魅力的なダイワ TGベイトを使用!
そのおかげもあってか、

ハマチが入れ食い!

ダブルヒットも!!

エサよりも釣れんじゃないかって位釣れました。
おそるべしTGベイト。
ジギング初心者目線でいうと、ジグのフックって危ないですね。
片方のフックを外そうとしていると魚が暴れてもう片方が刺さりそうになる。
ウタセマダイなんかで1本針の時にはエラの部分を掴むと魚がおとなしくなるので掴んでしまうのですが、
沢山針が付いているとそれも危ないですもんね。
そんな入れ食いの時間にリリーサーがあると便利なことに気付いてしまいました!

ジギングのお客様も是非使ってみてください。
もちろん近藤も

ゴラッソでも!

ダブルヒットも!!
バリバリ釣っておられました!
もちろんゆうちぇるも。写真がなくごめんなさい。
ここで一番の見せ場が!
近藤「よっしー、TGベイトの反応も悪くなってきたし、よっしーの持ってるCBワンのZ4に変えてみたら?」
よしだ「近藤大主任の言うことなら間違いないんで変えます!」
と言って変えた一投目。

ワンピッチ中にドスンと今までと明らかに違う大きさの魚が来てしまいました。
恐るべき近藤のカン
いつも電動でウイーーンと巻き上げてしまうので手巻きで勝負すると楽しいですね。笑
リーダーまで入り、船長が飛び出てきてくれて、魚が見えて、
よしだ「ワラサ、いやブリか!!?」
と言った瞬間、巻きが緩んで痛恨のバラシ。

まだまだ修行が足りません。
その後は更なるドラマはなく、終了!
でもよしだのクーラーも、

ゆうちぇるのクーラーも計120リットルのクーラーが満タン!

大満足の釣りでした!
肝心のマイスター対決は、大型魚のみなので
ゆうちぇる1-0よしだ

マイリマシタ。
自分はほとんど初心者のジギングの腕ですが、

みんなでワイワイジギングすると楽しいですね!
はまってしまいそうです。
釣ったハマチは、お刺身と

ハマチユッケで頂きました!

特にユッケは最高!
ご飯に乗せて食べたらヤバそうな味でした。
ちなみに、ハマチの胃袋から出てきたのは、

ゼンメ?、シロギス、カタクチイワシ?でした。
お食事中の方すみません。
これからが本番の伊勢湾ジギング、是非皆さんも行ってみてください!
分からない事は半田店に聞きに来て下さいね!
お待ちしております。
是非ご覧下さい!!















