みなさんこんにちわ!
イシグロフィッシングアドバイザーの

山川です!
夜に船釣りなんてできないかなぁ~???
できますよ!!!
常滑港出船さくら丸さんで楽しめる、
カサゴ&メバルの夜便!
土日限定の特別便です♪

お世話になります!さくら丸さん!
HPはコチラから→https://tokonamesakuramaru.jimdofree.com/
大人気の船宿さんですよ~\(^o^)/

お!

今回は毎度おなじみ、
西尾店スタッフ船釣り大好きなかむーはもちろん!

知立店の先輩釣りガール福田と笠松も乗船♪
スーパー釣りが上手いお二人ですよ( *´艸`)

受付を済ませたらいよいよ出船!
夜便なので、もちろん夕方出船!
のんびりできるのも良いですよね♪
朝が弱い人にもオススメ!

広大なセントレア国際空港を横目に船はポイントへ向かいます\(^o^)/

ちかっ!!
20分ほどでポイントへついてしまいました(笑)
陸が見える距離で、水深も5m~10mほど!
大きく荒れることも少ないので、船酔いの不安も少なくて良いですよ♪
実釣開始です!
☆今回のタックル☆
竿:2m前後の小物用船竿
(船キス竿、カワハギ竿、ティップランロッド、イカメタルロッド、バスロッドでもOK)
リール:小型両軸リール
ライン:PE0.8~1号あたり

大型のメバルも混ざるということで、
ハリスは少し細めのものを用意しました!
ハリスの長さも30cmほどある仕掛けのほうがエサがよく動いて良いと思います!

オモリは6号~8号!
根ガカリが多いのでたっくさん用意してください!
1人×10個くらいは必要かも"(-""-)"
仕掛けはシンプルイズベストですね♪

さくら丸さんのサービスでついてくる青イソメをつけたら投入です!
海底には岩がゴロゴロ!
仕掛けを底までつけたら、
根掛かってしまう前に、
ハンドルを1~2回巻いて、
仕掛けを底から少し浮かせましょう!
底から少し浮かせたらしばらく止めて、
アタリを待つ!
↓
アタリが無ければ、
軽ーく竿を上下に煽って
誘いをかけます!
↓
誘いをかけたらしばらく止めて、
アタリを待つ!
こうしていると・・・

1投目~2投目でいきなり知立店のガールズが連発!
どうやらかなり魚影は濃いようです( *´艸`)

カサゴ松さん、間違えた、カサ松さんに負けてられません!

ナカムー&山川もベイビーサイズ!
お家へお帰り(笑)



怒涛の入れ食い\(^o^)/
めちゃくちゃ面白い。
が、
ここからがすごかった!

完全に日が落ちると今度はサイズが上がる上がる!




20cmオーバーカサゴ連発!!!
お持ち帰りサイズゲットです!!!

暗くなってからはメバルの活性も高くなるようで、
こちらもさくら丸さんサービスのイサザを使用しました!
※イサザが入荷していないこともあります

少し難しいですが、
アゴにちょん掛けしましょう♪
釣り方はおんなじです(^^)/
やってみましょう!

強烈な引きで上がってきたのは20cmを超えるメバル!
すっげーーー!!!


福田にも超大型!!!
すっげーーー!!!

こらっ!
女性陣に負けてられませんよ!

山川に!!!

終了間際、ナカムーにも良型がヒットしました\(^o^)/
イサザ効果が抜群でしたね~!

大満足で納竿となりましたm(__)m



帰り道はセントレアの夜景クルーズを楽しめます♪
めちゃくちゃ綺麗やなぁ~(*'ω'*)

とっても楽しかったです!!
船長ありがとうございました!!!
初心者でも十分楽しめる、
さくら丸さんの夜カサゴ&メバル便!
是非チャレンジしてみてください(^^)/
優しい船長がなんでも教えてくれますよ♪

釣り場で出たゴミは必ず持ち帰りましょうね(^^ゞ
それでは!
★‐★‐★‐★‐★‐★‐★‐★
☆釣りや潮干狩りを楽しまれる皆さまへ☆
↓Tsulino公式インスタグラムはじめました! 新着アイテムはコチラをチェック!
★‐★‐★‐★‐★‐★‐★‐★
★‐★‐★‐★‐★‐★‐★‐★
★‐★‐★‐★‐★‐★‐★‐★
お買い物にお得な情報をメールでどうぞ!
お得なクーポンもありますよ♪♪


イシグロ店舗にてご案内の【 釣ビジョンVODご視聴30日間無料お試し 】チラシにて【 クーポンコード 】をご確認、手順に沿ってご登録下さい。30日間無料お試しは、店頭チラシ記載のクーポンコードでのご登録が必要になります。
会員登録
https://vod.fishing-v.jp/register
クーポンコードご利用について
https://vod-faq.fishing-v.jp/article/304.html
無料お試し期間について(説明は通常の14日間プランになります。)
https://vod-faq.fishing-v.jp/article/116.html
お問い合わせ先(釣りビジョンさんへお問い合わせお願いします。)
https://vod-faq.fishing-v.jp/contact/


















