こんにちは、こんばんわ♪
イシグロ西春店の伊嶋です!!
今回はイシグロスタッフの方々と

ジギングをしに、「LEON様」へお邪魔してました‼
先になりますが
今回同行したイシグロメンバーのブログも掲載します‼
↑↑半田店のブログです‼画像をタップしたらブログに移ります♪
↑↑鳴海店のブログです‼画像をタップしたらブログに移ります♪
↑↑西尾店のブログです‼画像をタップしたらブログに移ります♪
↑↑スタッフ漆畑のブログです‼画像をタップしたらブログに移ります♪
ちなみにですが、今回西春店から同行した
ゴリ野ことスタッフ大野はジギングが初めてということで
果たしてどうだったのでしょうか!?
それでは釣果に移ります‼
朝一は魚の活性が高かったので

まずはサクッと1本目
そして、

しっかりスタッフ大野もヒット‼
からの私も

2本目~
他のスタッフは

西尾店のスタッフ延藤

鳴海店のスタッフ藤森

半田店のスタッフ石川

豊田店のスタッフ仲谷

そして、採用担当のスタッフ漆畑
朝一のラッシュが終われば一気に食いが渋くなってしまいます
これも伊勢湾ジギングあるあるですが

ここでも釣り方さえ知っていればしっかり魚を拾ってこれます‼
船長からは
「魚の群れは船の下を通るけど、なかなか食ってこない」
ということで
朝一はしっかりエサを見て食ってると考えると
食いが渋い時はリアクション‼
っていうことで、あえてTGベイトの中で一番重たい180gをチョイス‼
何故一番重たい180gをチョイスしたかというと
「早いフォールのリアクションで狙う」からです‼
そして
着底させて10m程早巻き、そこからスローにワンピッチジャークして、中層まで巻き上げてからフリーフォールで着底や
着底させて速いテンポのワンピッチジャーク、そこからフリーフォールで着底、
着底して、最初からスローテンポのジャーク等
これらのコンビネーションで最後にフォールで食わせるイメージです!!
肝は「巻き上げで魅せてフォールで食わす」です‼
この釣り方で日が完全に上がりきって食いが渋くなったタイミングでも3本キャッチすることができ
合計6本釣ることができました‼
ちなみにスタッフ大野は2本でした‼
この日は

ベイトがカタクチイワシやサッパでした‼
FK TGやTGベイトとサイズが全く同じですね‼
これからメインシーズンの青物ジギング‼
更に釣果も良くなってくると考えられますよ~
是非挑戦してみてはどうでしょうか‼
また、わからないことやもっと詳しいことを知りたい方はイシグロ西春店の伊嶋までお尋ねください‼
それでは~
淡水(鮎・へら)釣りスペシャリスト!鈴木祐也イシグロフィッシングマイスターのブログはこちら!
釣り大好きスタッフが集めた新鮮な釣り情報がいっぱい!釣果情報新着一覧はこちら!
イシグロ店舗スタッフ発!さまざまな情報の新着一覧!店舗ブログはこちら!
イシグロ店舗へのアクセス・営業時間のご案内や店舗発信の新着情報各種はこちら!
















