
フィッシングアドバイザーのヤマショーです(^^ゞ
大山沖イサキ釣りがハイシーズンを迎えております!

はいど~ん!
今シーズンなかなか食いが渋かったイサキですが、
行くなら今!美味しいイサキを釣るなら今ですよ!
豊浜漁港の竜宝丸さんお世話になりました!

竜宝丸さんの名物スタッフよっしーです!
オマツリほどきから釣り方のサポートまでお世話してくれるスーパーマン!
いつもありがとう^^

イサキきた~!!!
前半沈黙状態でしたが、後半一気に数を伸ばすことができました。
釣れない時間にあきらめて置き竿…ではなく、こまめにコマセを振って誘いをかけることが大事です。
最後の最後のチャンスをものにしましょう^^

型の良いイサキに思わず…じゅるり。

同船した中川かの里店スタッフにもジャンボサイズがダブルヒット!
このサイズが掛かるからたまりませんね。
大山沖イサキ釣りの基本的な仕掛けはこんな感じです↓↓↓

が、大型のイサキは引きも強くハリス切れが続出します!
置き竿のまま電動リールフルパワー!はNGです。

対応策としては、
・竿を手で持つこと!
➡魚の急な突っ込みにも対応できます!
・ドラグは緩めに!
➡魚が強く引っ張った時にジジジッと出るくらい緩めておくと良いでしょう。
・手巻き回収を心掛ける!
➡電動リールで巻き上げっぱなしはバラシに繋がることもありますので、水深がそれほどなければ手巻きで回収すると良いですよ!
細めのハリスを使っているのであればなおさら、
魚が大きい場合は慎重なやりとりがカギとなります!
上手なやりとりを身に着けて大物を仕留めてくださいね^^

これさえあれば大丈夫!
Tsulinoより、大山沖イサキを狙うための仕掛けが各種販売されております!
お買い物の際はお気軽にスタッフまでお声掛けください♪

良型のチダイ!

40㎝~50㎝クラスのジャンボサバも釣れる!
サバやカツオが掛かった場合はオマツリの原因となりますので、
ドラグを締め気味に、多少強引なファイトで寄せてきましょう。
そういえば‼
大山沖イサキ攻略に待望のNEW仕掛けが登場しました!
なんとハリス1.5号~1.75号!この細ハリスだからこそ喰わせやすい日があるのも事実。
詳細は画像をクリック!ぜひ「最終兵器」としてお持ちください!

この人最初から最後までよ~釣るな~って、

まさかMAGIC EXTRA FISH OILの効果か!?
真実はいかに。色々試してみるのも釣りの面白さの1つですよね!

ロッドはもちろんTsulinoラワイアボートライトゲーム!
ちなみにヤマショーは225Hを愛用中です。
非常に軽量で、積極的に誘いを入れて掛けていくスタイルの釣りにはピッタリ!
伊勢湾のラインな船釣りをほぼほぼカバーできる仕様となっておりますので是非一度手に取ってみてくださいね♪

本当に楽しかった!豊浜漁港の竜宝丸様まるっと一日ありがとうございました!
それでは‼











