こんにちわ。イシグロ西春店の淡水フィッシングマイスター鈴木です!
前回釣行ブログから少し間が空きましたが・・・
今回も大型へらぶな求めて、岐阜「つつじ池」さんにお世話になってきました。
4月2日と7日の2釣行分なので、文章少な目写真多めでどうぞ↓
2日はたんぽぽ桟橋で。
13.5尺の風切で両グルテンの底釣りでポツポツ釣れ続けました。
エサには凄グルテン1、グルテン四季1、水2の配合でややボソタッチ。
.jpg.webp?itok=hoclrBpJ)
.jpg.webp?itok=kbLku_zp)
ヒレピンの綺麗なへらぶなが強い引きを楽しませてくれますよ!
釣果は23匹でほとんどのへらぶなのサイズが良型で引きが楽しめました。
.jpg.webp?itok=O89CUpTC)
.jpg.webp?itok=8MBTkh6m)
一緒に釣りにいった方は、これぞ春!といった腹パンのへらぶなを掛けていました。
これを釣りたいなと思いましたがこの日は出会えず終了。
.jpg.webp?itok=0UxMnS_X)
7日のつつじ池さんはこの釣座の景色。
常連の方に水深、おすすめの竿の長さを教えてもらいました。ありがとうございます!
.jpg.webp?itok=yd2GYDvz)
自分の釣座はちょい沖がいいよと、今回も13.5尺の風切りに。
紅月を振ろうかとも思いましたが、引きを楽しむなら!と、この竿に。
.jpg.webp?itok=YzxycPBI)
この日もつつじ池の大型へらぶなに遊んでもらえました!
このヒレの大きさ!掛かってからの引きが強いわけですね!
.jpg.webp?itok=S2kO1g5n)
お昼はきれいに咲いた桜を見ながら注文した親子丼を食べました!メニューが色々ありますが
どれも美味しそうでしたよ!
釣果は28匹。途中から両ダンゴ釣りをやってみましたが、カラツン、スレが多くて困りました。
全然やらない両ダンゴ釣り。たまには少しだけやるだけですが、浮子が消し込む瞬間はドキドキしますよ!
.jpg.webp?itok=mo8ssLxM)
.jpg.webp?itok=7RJYPXnZ)
気温も上がり、へらぶなの活性もよくなってきているつつじ池さん。
大型へらぶな釣りが楽しめていますので、ぜひ釣行してみてください!
淡水(鮎・へら)釣りスペシャリスト!鈴木祐也イシグロフィッシングマイスターのブログはこちら!

/FM鈴木さん(釣り情報).jpg.webp?itok=Ya23FwA4)









