こんにちわ。イシグロ淡水フィッシングマイスターの鈴木です。
またまた行ってきました恵那漁協 付知川
大雨の影響で増水!でしたが、所々で竿を出されている方もおり
鈴木も残り垢狙いで鮎釣りしてきました。
場所はここ!
付知川の銀座 島田橋から新田瀬橋の範囲
増水して垢はキレイに流されており、手前のヘチか対岸のヘチ狙いの釣りに。
.jpg.webp?itok=dpAhjsTq)
今回の竿はシマノSP競FW90
最近、友鮎70ばかり使用した釣りだったので、9mの竿を使いたいと選択!
津保川引き水パターンも考えましたが、9mだったので付知川。
.jpg.webp?itok=XJdn_TUh)
養殖おとりから天然へと変えるために、ヘチ際で泳がせ13cm程のチビ鮎が掛かり
徐々に数を増やしながら、良さげなサイズが釣れてからは残り垢探して冒険に。
.jpg.webp?itok=PQi2jaRy)
.jpg.webp?itok=Lj7b0evf)
垢付き10%程の状態でしたが、その分鮎の着き場が明確になるのでポイントはわかりやすく
ポツポツと釣れまして釣果41匹。
サイズは出水のあとで小型が多かったですが、川もリセットされ来週は天気が良さそうなので
これからの付知川は期待ができそうですね!
.jpg.webp?itok=eGioF55d)
釣ってきたの鮎は小型を選別して唐揚げに。
骨も柔らかい初期にしかできない食べ方なので、ぜひ試してみて下さい。
.jpg.webp?itok=VT9ZCKv7)
.jpg.webp?itok=ENT8tc2v)
淡水(鮎・へら)釣りスペシャリスト!鈴木祐也イシグロフィッシングマイスターのブログはこちら!

/FM鈴木さん(釣り情報).jpg.webp?itok=Ya23FwA4)









