こんにちわ。イシグロ淡水フィッシングマイスターの鈴木です!
今回も長良川へ、そして釣れました・・・
「特大」サイズの鮎が!
.jpg.webp?itok=itajYs93)
今日はここからスタート
ウィンドパークの下流のポイントで約1時間半ほどの釣り。
.jpg.webp?itok=gy0vPndz)
.jpg.webp?itok=gQ-1EbgK)
10匹程釣れたところで、前回調子の良かった白鳥地区の鮎パークへまた行ってみることに
前回釣行blogはこちらをクリックしてみて下さい↓
前回入ったポイントまで見に行ってみましたが、石の色がよくなくハミあとも少なかったので
少し下流の水量があるポイントへ
水深があるので、しっかり沈める事ができなければ掛かることがなく
ノーマル仕掛けなので、竿を寝かせてから長めに待って操作を入れていきました。
.jpg.webp?itok=o5WN5PE2)
.jpg.webp?itok=P9q1pm2w)
やはり水深があるところには、良型も多く体高のある鮎も多かったです
このサイズが深場で掛かると引きが強くて楽しいですよ
.jpg.webp?itok=XD96VGW2)
そして、この「特大」サイズもこの水深のある付近で掛かり。
他の鮎も大きかったですが、あきらかに体高が別格のサイズでした!
.jpg.webp?itok=Drbf0sYd)
今回の針は「秀尖」の6.5号を使っていましたが、これだけのサイズが揃ってくると
7.0号などのひとサイズ大きな針を使った方が良さそうですね
.jpg.webp?itok=KDoquTrG)
5時まで集中して最終釣果41匹
今回も良型多く、楽しむことができました!
.jpg.webp?itok=WdhXhN-q)
鮎釣りスペシャリスト!鈴木祐也イシグロフィッシングマイスターのブログはこちら!
鮎釣りスペシャリスト!鈴木祐也イシグロフィッシングマイスターの釣り情報はこちら!/FM鈴木さん(釣り情報).jpg.webp?itok=Ya23FwA4)

.jpg.webp?itok=mCe3KDVU)









