こんにちわ。イシグロ淡水フィッシングマイスターの鈴木です!
今回の釣行は九頭竜川中部
この広大な河川へと行ってきました!
.jpg.webp?itok=BsCe7_fA)
よく釣行する長良川などの岐阜河川と比べて水量も多く押しが強い為、竿にはスペシャルバーサトルを準備
仕掛けはいつも通りの金属ライン0.07号に中ハリス0.8号直結仕掛けで開始しました。
.jpg.webp?itok=rMB8y6Zb)
釣りを始めて2時間経たないくらいで風が強くなってきてしまい(予報より早い…)
竿を持っているのが少し大変なので、釣りを終了!釣果は17匹でした。
遡上が多くて小型のサイズが多かったですが、良型サイズも混ざりましたよ!
.jpg.webp?itok=laGpJT4O)
.jpg.webp?itok=VxyHlSlu)
釣り足りないので長良川郡上へ移動!
九頭竜川で釣りを終えたときにはお昼にもなっていなかったので、
12時過ぎから前回釣行と同じ石積み堰堤上流でスタート
.jpg.webp?itok=QUFyk1N6)
前回よりもさらに渇水となっており、釣りづらいものの反応はやはりよく
泳がせ釣りで狙っていくとポツポツと掛かってきます。
針にはオーナーばりの谺(こだま)を使ってみましたが、掛かりのスピードや保持力も良く
もっと早くに使っておけばよかったなと感じました。
この日は7号4本イカリでハリスは1.2号フロロのセッティング!
.jpg.webp?itok=fuo04YLL)
水面が鏡のようなポイントはなかなか掛からず、少しでも石組があって流れの波や白泡があるポイントが
掛かるスピードもサイズも良かったです。
.jpg.webp?itok=_-S1MkYH)
.jpg.webp?itok=QNOCWpkO)
掛かってく鮎のサイズは平均的にも前回釣行のときよりもよく
20cmを超える太った鮎がよく掛かりましたよ。
.jpg.webp?itok=4ITFDt-F)
長良川郡上では3時間ほど釣りをして釣果26匹と楽しむことができました!
サイズも良かったので満足です。
.jpg.webp?itok=FcJihd-T)
鮎釣りスペシャリスト!鈴木祐也イシグロフィッシングマイスターのブログはこちら!

/FM鈴木さん(釣り情報).jpg.webp?itok=Ya23FwA4)









