こんにちは、沼津店の近藤です!
お久しぶりの釣行ブログになります。
というのも超超超超スランプ突入。
思ったような釣果が出ず・・・。
メジナをやっても沖でコマセを撒いてもエギングに行ってもダメ。
そんなもやもやした3週間ちょいを過ごしていたわけですが...
ようやく復調の兆しが!!!
新入社員の渡邉が堤防泳がせで楽しんでるじゃないですか!
写真をタップorクリックでブログに飛べます!
胸が躍ります!!!
さて泳がせ釣りですが、まずはエサとなる小魚を釣らなきゃ始まらない!
タカベをメインに狙っていきます!
使用したエサ、仕掛けはこんな感じ!

冷凍のアミエビ
第一精工のスピード餌付け器
ツリノのハイパーアジキャッチ7
タカベはとにかく目が良い。
仕掛けをよく見切る。
なので・・・
小針に極細ハリスでないと喰わないんです。
なのでハイパーアジキャッチはとっても都合がいい!
御参考までに!
さて足元にアミエビをぱらぱらと撒いてタカベを集めます。
ある程度まとまってきたら仕掛けを投入。

早々にタカベをキャッチ。

手返し良く釣って活きエサストックを作ります。
5~6匹確保出来たら泳がせ釣り開始!!!
今回の泳がせタックルですが・・・
遠投カゴ釣り竿3-57に
6000番相当サイズのリール
道糸は6号
まんまカゴ釣りタックルの流用!
伊豆エリアで釣りをするなら必携のタックル!
そして使用した仕掛けはこんな感じ!
![]()
これもカゴ釣り仕掛けとほぼほぼ同じです!
針はマダイ用の針9号を使用しました!
さてタカベの鼻に針を付けて海に仕掛けを投入すると・・・
早々にウキがぎゅーんっっと引っ張られます!
堪らず合わせますがすっぽ抜け!!!
これはチャンスと思い早々に再投入!
またまたすぐに反応が出たため、今度はしっかり飲ませて合わせるとヒット!

イナダをキャッチ!!!!!
いやー気持ちいいwwwwwww
ひっさびさに脳汁大爆発の一匹ですwww
その後もまだまだ反応は好調でむしろ活き餌が足りなくなるくらい!
泳がせと並行で活きエサの確保もしていたので大忙しwww

グッドサイズのイナワラもキャッチでうはうは状態!
さらにイナダを1匹追加して青物ラッシュを終えます。
日も暮れてきてそろそろ納竿を考え始めた所でヒラスズキの大乱舞発生!
このチャンスを逃すまいと仕掛け投入。
しばらく待ってウキが消し込んだのであわせるとヒット!
しかし足元で痛恨のラインブレイク・・・
活きエサ、アミエビも尽きたので納竿としました。
いやー、詰めが甘い詰めが甘い。
不完全燃焼ながらめちゃくちゃ楽しめました!
さて当店には今回私が使用した仕掛け類や、簡単に挑戦できる泳がせ釣り用出来合い仕掛けございます!
![]()
沼津堤防で泳がせ釣りの準備と言えばイシグロ沼津店!
ご不明点などございましたら店頭スタッフまでお気軽にどうぞ!
以上沼津店の近藤でした!











