静岡県から愛知県を中心に釣り具の店舗販売を行う「イシグロ」の釣り人のための情報ポータルサイト
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています.

8月7日 田原市緑ヶ浜 親子ハゼウキ釣り教室 開催報告♪

  • 釣り教室
  • 初心者向け
8月7日 田原市緑ヶ浜 親子ハゼウキ釣り教室 開催報告♪

こんにちは 愛知エリアフィッシングアドバイザーの宮崎です。

2019年8月7日(水)、今期2回目の親子ハゼウキ釣り教室を開催しました。

今回の参加者は午前の部の二組様のみ。

しばらく暑い日が続いておりましたので、海の状況を確認すべくちょっと早めに緑が浜に到着し、早速仕掛けを投入♪

海面にはたくさんの魚の波紋が出ており、なんかおかしな雰囲気だなと感じてはいましたが、その予感は的中。
全くアタリがありません。

岸近くの海面にはワタリガニや小さなソイ、クルマエビ、さらには大きなアカエイがゆらゆらと泳ぎ回っています。
これらの魚は普段は海底に住む魚達。それらが海面を泳いでいるということは、海底にはいられない状況であるということです。

おそらく、ここ最近の高気温が影響して、海底付近が貧酸素状態になっているのだと思います。

午前8時、お二組の参加者が到着し、まずは橋の陰の涼しいところでいつも通りのハウトゥ講習会を実施。
仕掛けのセットの方法や、竿の延ばし方やしまい方、エサの付け方など、これさえ覚えればすぐに釣りが出来るという状態まで済ませて、全員で釣り場の移動を敢行!

到着したのは豊川の横を流れる佐奈川の河口域。
湾奥部にある緑ケ浜と違い、川の河口域は川の水が流入することで水温の上昇を抑えられ、貧酸素状態になりにくいという特性があり、おそらくここなら釣りが成立すると判断しました。

ということで、到着をしたらすぐに釣りスタート!
緑ケ浜でのレクチャーの通り、仕掛けをセットし、ウキ下の調整をし、エサを付けて投入~♪

思ったよりも流れが弱く、ハゼの活性もそんなに上がりませんでしたが、それでもポツリポツリと小型のハゼが釣れてくれてひと安心。

今回は30分ほどの移動があったため、予定よりも少し遅らせて午前11時に釣り教室終了とさせていただきましたが、参加されたお二組様ともに、このわずかな時間だけでご自身達だけで釣りが出来るようになっていただけたと思います。

ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。

これでお子さんとのハゼのウキ釣りは大丈夫ですね。
是非、夏休み期間にいっぱいハゼ釣りに出かけてみてくださいね♪

関連イベント

TOPへ戻る

釣り投稿

閉じる