釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる
今夏のお気に入りアイスは「ガリガリ君梅味!!」
タックルオフ静岡中吉田店大戸です。

九月に入り涼しい日も増えてきましたが
相変わららず清水の黒鯛が絶好調!!
これはもう行くしかないと曽根マイスターと大戸の師弟コンビで行ってきました。


今回お世話になったのは原金つり船店さん。

船長さんは最近のヒット餌や釣り方を丁寧に教えてくれます。

この日は富士山は見えませんでしたが朝日を浴びながら釣りスタートです!!

世界レベルのロッドビルダー曽根マイスターの竿はこちら!!

フィッシングショーにも展示された赤い通常の3倍のやつです!!
曽根マイスターの竿の記事はコチラhttps://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=3901
曽根マイスターの竿の動画はコチラhttps://youtu.be/trT1WZfzpS4

師匠の竿には遥かに劣りますが自分では気に入ってます。

大戸の竿の記事はコチラhttps://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=7796
比べて見ると地味だな・・・
おからにジャリと集魚剤を混ぜてダンゴの本体を作っていきます。

今回使用した集魚剤はこちら

速戦爆寄せダンゴ・チヌスパイス・荒びきさなぎです。

ダンゴを手に取ってアンコ用のくぼみを作ります。

オキアミ・サナギ・コーン どれにしようかな~~

ダンゴを丸めて完成!!

付けエサ選びも重要でその日のヒットエサを探ります。

おおっ!穂先に気配が!!!

よしきたぁぁぁぁぁぁぁ!!!
今日はコーンが高反応!!自分もコーンは大好きだぞ~~

竿がズドーンと食い込み横走りしていく・・・
残念、外道のボラですね・・・修業が足らん・・・
それでも自作竿の穂先の曲がりには大満足です。
大戸が外道と格闘している間にも曽根マイスターの竿も曲がります。

今日の写真もスカしていますが全然怖い人ではありません。
フレンドリーで優しい人です。
(社員への技術テストの時は鬼軍曹ですが・・・)

確実に本命の黒鯛を仕留め数を伸ばしていきます。
曽根マイスターはタモまでオリジナルカラーです。

終わってみると14対39と大差がつきました。
流石は世界の曽根!!
世界レベルのビルディング技術だけでなく
釣りの技術も高いです。
黒鯛船中50枚オーバーの大大爆釣の一日でした。
清水港カセ数釣り行くなら今ですよ!!
.jpeg.webp?itok=6g5jiuq4)
ちょうどお店の常連さんも乗船しており一緒に記念撮影パシャリ!!

この日私もマイスターも偶然同じ針を使っていました。
針のカモフラーシュカラーが効果的でした!!
勝負ちぬ筏 https://www.kinryu-hline.co.jp/?p=68
★

黒鯛用グラス穂先やグラスブランクはもちろんのこと
船用グラスブランクやカーボンソリッドも品揃えしております。
★

富士工業ガイドも各種取り揃えております。
★

タックルオフ工房も併設しております。
★

カセ竿の事で曽根マイスターにご相談になりたい方は
不在の時間もございますので事前にお問合せください。
★

イシグロ中吉田店は黒鯛工房さんのグローバルショップです。
★

黒鯛工房さんのカスタム替え穂先も各種品揃えしております。
清水へ釣行の際は是非お立ち寄りください。
★
イシグロの誇るロッドビルディング集団タックルオフ。
数あるイシグロの中でもロッドビルディング品揃え最強店の
静岡中吉田店スタッフによるロッドビルディング記事をまとめました。
☆
イシグロでは使わなくなった釣り具を買い取りしています。
捨てる前に是非一度お持ち込み下さい。
☆
こちらのページでは、「竿を自分で作りたい」「竿を自分で改造したい」けれども方法が分からない・・・・
そんな声を非常に多く聞きます。そこで、ロッドビルディングの作業方法の動画を集め一覧にしました。
こちらの動画を作業の参考にして、ロッドビルディングにチャレンジして下さい♪
清水港に釣りに行きたいけど、どこに行けばいいんだろう?
そんなあなたにおすすめの釣り場まとめました♪
☆

そんな時はゲーム感覚で問題解決!!
イシグロ店舗スタッフ発!さまざまな情報の新着一覧!店舗ブログはこちら!
中吉田店の現在の中古つり具の在庫が見れます。買えます

