| エリア | 東海 > 静岡東部 > 黄瀬川 |
|---|---|
| 種類 | 河川 |
| 釣り方 | トラウトルアー など |
| 釣魚 | ニジマス(トラウト全般) |
| おすすめの季節 | |
| 設備 |
駐車場 |
| その他 | |
| 最寄りのイシグロ店舗 | イシグロ御殿場店 ・ イシグロ駿東柿田川店 |
| 関連リンク |
釣りを楽しむ
釣りを知る
店舗情報
セール・イベント
ログイン
イシグロメンバーズ会員ご登録でオンラインショップでのお買い物が楽しめます。
店舗ご利用のお客様は、アプリダウンロードでより便利にお得に、お買い物いただけます。
検索
店舗情報
閉じる

冬季禁漁期間における、黄瀬川特定区でのルアー・フライ(テンカラ含む)によるキャッチ&リリース(魚の持ち出し禁止)専用釣り場です。
| 期 間 | 11月1日から2月末日まで |
| 区 間 | 黄瀬川の五龍の滝下流端から富沢堰堤上流端までの区間(約700m) |
| 対象魚 | ニジマス |
| 漁 法 | 採捕したニジマスはその場で再放流しなければならない。フライ釣、テンカラ釣、ルアー釣に限る(各漁法1本鈎に限る)シングルフック バーブレス限定 |
| 遊漁料 | 1日券2,000円・現場納付の場合1日4,000円・1期間5,000円 |
| 遊漁時間 | 日の出~日没※但し駐車場利用の場合 裾野市中央公園開園時間と同じ 8:30~16:00 |
※上記の情報は変更になる場合があります。釣行前に必ず公式ホームページでご確認下さい。
※令和3年度の黄瀬川特定区 釣券販売は イシグロ駿東柿田川店 イシグロ御殿場店 にて取り扱いございます。ぜひご利用下さい。

| エリア | 東海 > 静岡東部 > 黄瀬川 |
|---|---|
| 種類 | 河川 |
| 釣り方 | トラウトルアー など |
| 釣魚 | ニジマス(トラウト全般) |
| おすすめの季節 | |
| 設備 |
駐車場 |
| その他 | |
| 最寄りのイシグロ店舗 | イシグロ御殿場店 ・ イシグロ駿東柿田川店 |
| 関連リンク |
黄瀬川特別区には大型のニジマスが放流されています。通常のエリアトラウトよりワンランク強めの渓流ルアー用タックルが推奨になります。5g前後のスプーンや4㎝~5㎝5g前後のシンキングミノーを使用することが多いので竿の長さは1.6Ⅿ前後(5ft5ih)の 先調子 Ⅼ(ライト)がおすすめです。リールは1000番~2000番 ラインは冬季での使用になるので硬くなりにくいナイロン素材で6ポンド(1.5号)前後がおすすめになります。
・ウェストハイウェダー又はチェストハイウェダー(フェルト又はフェルトピンタイプ)推奨
・ラバーコーティングネット
黄瀬川流域は川底に富士溶岩石(下写真)が多く針先が曲がりやすい釣り場になります。替え針やシャープナーの準備があると便利です。



エリア全体で一番の大場所。水深、変化に富んでいて魚のストック量が豊富。常に狙われているのでタフコンディションの場合はカラーや重さを変えて狙うのがおすすめ


滝からの流れと支流がぶつかる好ポイント。入渓がしやすくチェックしておきたいポイント

エリア全体で渓相が一番荒い釣り場。水の落ち込みなど水の動きが落ちつく場所がおすすめ


比較的なだらかな流れが特徴。車道からエントリーが出来るように階段が設置されています。下限部には漁協の上りが目印になります。


ルールとマナーを守って釣りを楽しみましょう
①違法駐車・迷惑駐車をしない。
②規制区域・禁止区域に入らない。
③行政・漁協・管理団体等の指示・ルールを守りましょう。
④釣場にゴミを捨てない。
※改修工事等で地図と異なる場合があります。必ず現地の案内板等で確認して頂き、安全な釣行を心がけて下さい。
もしもの時、命を守れるかどうかは「正しい装着方法でライフジャケットを着ているか」で決まります。
※釣行時は安全の為、ライフジャケットを必ず着用しましょう。